建築確認申請関係

更新日:2025年09月04日

ページID : 705

提出方法

提出先

  • 箕輪町役場 建設課 建設管理係
  • 民間審査機関

どちらでもご提出いただけます。

箕輪町にご提出いただく場合

申請方法

  • ながの電子申請(Eメールから移行中)
  • 紙にて窓口提出(できるだけながの電子申請をご利用ください)

ながの電子申請での申請の流れ

送信方法
  • ホーム/箕輪町の便利なサービスのところにあるながの電子申請をクリック
  • カテゴリーから3.建設課を選択またはキーワードで建築確認と入力
  • 建築確認申請(43条許可)、景観計画区域内行為届出書関係の申請をクリック
  • 必要事項の入力後、各資料を1部ずつ添付、送信(容量合計10MB未満)
受理、合議書送付
  • 町で受理後、各課で審査。合議書を発行し送信元のメールアドレスへ送付
伊那建設事務所へ提出
  • 合議書をダウンロード、印刷し、各資料と共に伊那建設事務所建設課へ提出(消防同意がある場合は、上伊那広域消防本部へも提出が必要です。)

書類申請の流れ

  • 建設課建設管理係窓口へ確認申請書2部と各資料を提出(43条許可申請は3部提出)
  • 町の各課で審査後、合議書を発行。合議書とともに各資料を返却
  • 伊那建設事務所建築課へ提出

注意

箕輪町には建築主事がおりません。内容を各課で審査後、合議書を発行いたします。その後、必要書類とともに伊那建設事務所建築課へ提出となります。

提出書類

  • 建築確認申請(建築物)
  • 建築工事届
  • 建築概要書
  • 公図
  • その他必要な資料

該当する場合に必要な書類

  • 道路後退誓約書(建築主の自署必要)
     接道の幅員が4メートル未満の場合(2項道路)

道路後退誓約書は町に直接ご提出ください

  • 消防同意
  • 43条許可申請(第四十三号様式 許可申請書(建築物))
     敷地と道路の間に水路(公図上)がある場合(道路側溝の場合は許可不要)

長期優良住宅の認定申請書、省エネ適判は、伊那建設事務所へ直接提出をお願いします。

その他必要な書類(建築確認申請を提出する前に提出するもの)

都市計画法第53条許可

都市計画道路等が建物にかかっている場合
(敷地にかかっているが建物にかかっていない場合は不要)

行政書式ダウンロードサービス(建設課)/箕輪町

公共物管理条例許可申請書

水路占用、道路占用の許可申請書

行政書式ダウンロードサービス(建設課)/箕輪町

開発行為

  • 箕輪町では、敷地面積3000平方メートル以上において開発行為を行う場合は、開発許可が必要です。
  • 都市計画法第29条に基づく開発行為(新規・変更)をしようとするときは、県知事の許可が必要です。第29条の申請を行う前に、都市計画法第32条に基づき公共施設の管理等について箕輪町と協議(32条協議)をする必要があります。

開発許可申請のながれ

  1. 箕輪町との事前打ち合わせと検討会実施
  2. 必要な資料を3部箕輪町に提出
  3. 箕輪町が意見書を発行し、資料を2部返却
  4. 意見書と資料2部を伊那建設事務所へ提出

申請書は長野県ホームページにあります。

開発許可制度の概要/長野県

開発許可の手続き/長野県

土地・建物規制一覧(都市計画、地域地区関連)

  • 関係法令・地域に関する一覧です
  • 一覧表内に都市計画図があり、用途地域、都市計画道路の確認ができます(pdfのため地番検索不可)。
  • 盛土規制法の規制区域もこちらです。

箕輪町における土地・建物規制一覧/箕輪

都市計画区域、用途地域、都市計画道路

上伊那安心安全マップより確認できます。

  • 箕輪町を選択
  • 画面左下付近「箕輪町都市計画情報」内にて希望する情報をクリック(地番検索可能

公開型GIS(上伊那安心安全マップ)/箕輪町

工場を新設、増設する場合

工場立地法

次に該当する場合、商工観光課商工係へ届出が必要です。

  • 製造業、電気・ガス・熱供給業者
  • 敷地面積9000平方メートル以上または建築面積3000平方メートル以上

工場または事業所(新設・増設)計画書

工場または事業場を新設、増設する場合、くらしの安全安心課へ提出が必要です。

下記ダウンロードサービスの10番目にあります。

共同住宅を新築・改修する場合(事故防止等設備設置の補助制度)

子どもの転落事故防止や防犯対策、子育て期の親同士の交流機会の創出に資する施設の設置の支援があります。

住宅:子育て支援型共同住宅推進事業について - 国土交通省

景観計画区域内行為届出書(様式第1号)

 行為に着手する30日前までにご提出ください。
 審査後、適合と判断した場合、適合通知書を発行します。

箕輪町景観計画に基づく行為の届出/箕輪町

 (外観等変更の場合は、景観計画区域内行為変更届出書(様式第2号))

建築確認申請の審査期間

約1週間 (紙、Eメール申請共に)

箕輪町は次の理由により、ご提出日から審査完了まで1週間ほどかかります。

  • 建築主事が不在のため
  • 各課で審査を行うため

また、連休等挟む場合申請が多く重なる場合は、もう少しお時間をいただくこともございます。ご不便をおかけしておりますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

建設課 建設管理係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3167
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ