箕輪町発足70周年記念
箕輪町は、昭和30年に、1町2村が合併して発足し、令和7年1月1日に70周年を迎えます。 これまでの歩みに感謝し、更なる町の発展に向けて、70周年を記念した事業を年間通して企画していきますので、ぜひ一緒に町を盛り上げ、お祝いしましょう!
箕輪町発足70周年記念テーマが決まりました
町発足70周年記念事業を盛り上げるために、事業テーマについて町民投票を行った結果、次のテーマに決まりました。
テーマ 「つなぐ えがく みのわの未来」
このテーマには、「過去と未来、人と人がつながる、そして、未来をえがける、みのわを目指そう」という思いが込められています。このテーマに沿った様々な記念事業を展開していく予定です。
箕輪町発足70周年記念ロゴマークが決まりました

箕輪町発足70周年記念ロゴマーク
箕輪町発足70周年記念ロゴマークの使用について
記念ロゴマークは、個人、団体、企業を問わず、ポスター・チラシへの掲載等、様々な用途でご活用いただけます。詳しくは、箕輪町発足 70 周年記念ロゴマーク使用要領をご確認ください。
使用可能時期
令和7年12月31日まで
申請方法
下記の申請書に必要書類を添えて、箕輪町役場みのわの魅力発信室までメール、郵送、または直接窓口へご提出ください。
箕輪町発足70周年記念ロゴマーク使用許可申請書(Wordファイル:21KB)
箕輪町発足70周年記念ロゴマーク使用変更承認申請書(Wordファイル:20.9KB)
郵送先:〒399-4695 (住所記載不要) 箕輪町役場みのわの魅力発信室あて
メール :miryoku@town.minowa.lg.jp
持参:箕輪町役場みのわの魅力発信室(庁舎2階14番窓口:土、日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
箕輪町発足70周年記念事業アイディア募集結果について
(募集は令和6年10月18日(金曜日)で終了しました。)
ご応募いただいた事業アイディアを検討させていただいた結果はこちら(PDFファイル:1.1MB)。
たくさんのご応募ありがとうございました。
箕輪町発足70周年冠事業を募集します
町発足70周年の記念すべき年を一緒に盛り上げるため、事業名等に「箕輪町発足70周年記念」等の冠を付して実施する冠事業を募集します。詳しくは、箕輪町発足70周年記念冠事業取扱要領をご確認ください。
箕輪町発足70周年記念冠事業取扱要領(PDFファイル:126.6KB)
対象事業
- 町発足70周年のPRにつながる事業
- 令和7年1月1日から令和7年12月31日までに実施し、完了する事業
- 次のいずれにも該当しないと認められる事業
- 町の信用や品位を傷つけ、又は傷つけるおそれがあるもの
- 法令若しくは公序良俗に反し、又は反するおそれがあるもの
- 政治的又は宗教的目的を有するもの
- 営利を目的とするもの
- その他町長が不適当であると認めるもの
申請方法
原則として、事業実施の30日前までに、下記の申請書を箕輪町役場みのわの魅力発信室までメール、郵送、または直接窓口へご提出ください
箕輪町発足70周年記念冠事業承認申請書(Wordファイル:33.5KB)
郵送先:〒399-4695 (住所記載不要) 箕輪町役場みのわの魅力発信室あて
メール :miryoku@town.minowa.lg.jp
持参:箕輪町役場みのわの魅力発信室(庁舎2階14番窓口:土、日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
その他
- 補助金等の交付はありません。
- 事業完了後は、箕輪町発足70周年記念冠事業実績報告書(Wordファイル:32.5KB)を箕輪町役場みのわの魅力発信室までご提出ください。
郵送先:〒399-4695 (住所記載不要) 箕輪町役場みのわの魅力発信室あて
メール :miryoku@town.minowa.lg.jp
持参:箕輪町役場みのわの魅力発信室(庁舎2階14番窓口:土、日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
箕輪町発足70周年記念サポーターの募集について
町発足70周年記念事業の趣旨にご賛同いただける方で、次のいずれかに協力をいただける企業・団体等のサポーターを募集します。詳しくは、箕輪町発足70周年記念事業応援サポーター実施要領をご確認ください。
箕輪町発足70周年記念事業応援サポーター実施要領(PDFファイル:112KB)
募集期間
令和7年1月6日(月曜日)~令和7年12月26日(金曜日)
対象取組
- 町発足70周年事業全般に対し、事業費の一部を支援するもの
例:寄附金 - 町発足70周年を記念し、物品を寄附するもの
例:テレビなど映像機器、教育機器など - 記念事業に関する広報の協力
例:発足70周年記念事業のPRにつながる事業、キャンペーンの実施、町発足70周年記念ロゴマークの使用など - 町発足70周年記念イベントへの協力
例:町発足70周年記念事業のイベントへの協賛など - その他記念事業に資する取り組み
届出方法
下記の申請書を箕輪町役場みのわの魅力発信室までメール、郵送、または直接窓口へご提出ください
箕輪町発足 70周年記念事業応援サポーター登録申請書(Wordファイル:19.1KB)
郵送先:〒399-4695 (住所記載不要) 箕輪町役場みのわの魅力発信室あて
メール :miryoku@town.minowa.lg.jp
持参:箕輪町役場みのわの魅力発信室(庁舎2階14番窓口:土、日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
応援サポーター一覧
No | 企業・団体名 | 協力内容 |
1 | 令和6年度還暦者一同 |
|
2 | 箕輪町金融団 |
|
3 |
上の平城跡の会 |
|
4 | 箕輪町商工会 |
|
箕輪町発足70周年記念『みのわCM大賞』作品募集について
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月02日