箕輪町発足70周年記念事業・関連事業をご紹介します
ページID : 6483
町発足70周年の節目の年を町にかかわるすべての皆さんと一緒にお祝いし、記念テーマ「つなぐ えがく みのわの未来」に沿った様々な記念事業等を実施します。みなさん、ぜひご参加ください。
掲載されていないイベント等につきましては、詳細が決まり次第、順次掲載いたします。
1月
- 町発足70周年をPRしています

箕輪町役場庁舎に横断幕を設置しました

ポスターが完成しました

フラッグを中心市街地の仲町通り等に設置しました
2月
箕輪町発足70周年記念タオル
記念タオルが完成しました!
イベント等で配布・販売します
3月

撮るしん展inみのわを開催しました

神田伯山独演会を開催しました
4月
記念缶バッジが完成しました!
- 役場職員などが着用しています。
- 記念サポーターに配布します。
- イベント等で配布及び販売します。
9月
- 記念式典
日時:令和7年9月20日(土曜日)午前10時~11時15分(終了予定)
会場:箕輪町文化センター ホール
- 記念講演
日時:令和7年9月20日(土曜日)午前11時30分~12時30分(終了予定)
会場:箕輪町文化センター ホール
講師:大槻 達也 氏(学校法人桜美林学園 理事長・沢出身)
10月
- 特別講演会
日時:令和7年10月5日(日曜日)午後1時30分~午後3時
会場:箕輪町文化センター ホール
講師:大八木 弘明 氏(駒澤大学陸上部総監督)
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月10日