箕輪町発足70周年記念事業・関連事業をご紹介します
町発足70周年の節目の年を町にかかわるすべての皆さんと一緒にお祝いし、記念テーマ「つなぐ えがく みのわの未来」に沿った様々な記念事業等を実施します。みなさん、ぜひご参加ください。
掲載されていないイベント等につきましては、詳細が決まり次第、順次掲載いたします。
「箕輪町発足70周年 未来へのタイムカプセル」の手紙を募集します!
10年後の自分や家族、大切な人へ手紙を書いてみませんか。お預かりした手紙はタイムカプセルに入れ保管し、10年後の町発足80周年(2035年)時にお届けします。
概要
対象
差出人が町内在住の方 ※宛先は国内のみ
募集期間
令和7年8月1日(金曜日)~12月1日(月曜日)
投函場所
役場入口ホール・文化センター・みのわBASEに設置してある専用ポスト
(※町発足70周年記念式典や文化祭等のイベントに合わせて特設ポストも設置します)
投函方法
下記の専用用紙を印刷した用紙や、専用ポストに備え付けの便箋やお持ちの便箋等に未来へのメッセージを書き、宛名欄に「10年後の宛先(自分・家族・大切な人など)、差出人名」を記入して専用ポストに投函してください。
専用ポストには、専用封筒や便箋を備え付けます。メッセージを書いた便箋等を持参し、専用封筒に入れて投函することもできます。
預かることができないもの
○指定の大きさ・重さを超すもの(23.5cm×12cm×厚さ1cm/50g以内)
○財産の贈与等重要な内容の記載があるもの
○以下のものを同封している場合
・生ものや壊れやすいもの
・現金、預金通帳、有価証券など
・時間の経過で変質、変色等が生じるもの
・その他危険物など郵便物として取扱えないもの
・その他不備のあるもの
注意事項
・保管期間中、手紙に傷・汚れ・変質・変色・破損等が生じても町は責任を負いません。
・風水害・地震・火災・盗難等の予期せぬ事態が発生した場合は発送できない場合があります。
・保管期間中の手紙の返却は受け付けません。
・宛先変更がある場合は、みのわの魅力発信室までご連絡ください。
・発送時に宛先不明等により返送された場合、6か月間保管後に個人情報保護に配慮した方法で処分させていただきます。
未来へのタイムカプセル専用用紙・封筒 (PDFファイル: 594.1KB)
『みのわCM大賞』の応募作品(動画)を募集します!
町の認知度向上や交流人口の拡大を目指し、箕輪町の魅力が伝わる30秒間のCM(コマーシャル)作品を募集します。
応募締め切り
令和7年7月18日(金曜日)
『フィルムフェスティバル』を開催します!
第96回アカデミー賞®視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』の上映会&同作に携わった2名のゲストによるトークショーを下記のとおり開催します。また、本イベント内で、箕輪町の魅力が伝わる30秒間のCM(コマーシャル)作品コンテスト「みのわCM大賞」応募作品の上映、投票及び結果発表を行います。
日時
令和7年8月9日(土曜日)13時~16時50分(受付開始12時)
場所
箕輪町文化センター ホール
詳しくはこちらをご覧ください。 (PDFファイル: 818.4KB)
『大八木弘明講演会 育てて活かして勝つ~覚悟と挑戦~』を開催します!
日時
令和7年10月5日(日曜日)午後1時30分~午後3時
会場
箕輪町文化センター ホール
講師
大八木 弘明 氏(駒澤大学陸上部総監督)
大八木弘明講演会 育てて活かして勝つ~覚悟と挑戦~(お申込等、詳細はこちら)
月ごとのイベント・事業
1月
- 町発足70周年をPRしています

箕輪町役場庁舎に横断幕を設置しました

ポスターが完成しました

フラッグを中心市街地の仲町通り等に設置しました
2月
箕輪町発足70周年記念タオル
記念タオルが完成しました!
イベント等で配布・販売します
3月

撮るしん展inみのわを開催しました

神田伯山独演会を開催しました
4月
記念缶バッジが完成しました!
- 役場職員などが着用しています。
- 記念サポーターに配布します。
- イベント等で配布及び販売します。
5月
箕輪町発足60周年記念事業で封印しましたタイムカプセルを開封しました。
7月
発足70周年記念ステッカー(全4種)が出来ました。
イベント等で配布・販売致します。

プレミアムキラバージョン(1種)

ノーマルもみじちゃんバージョン(3種)
9月
- 記念式典
日時:令和7年9月20日(土曜日)午前10時~11時15分(終了予定)
会場:箕輪町文化センター ホール
- 記念講演
日時:令和7年9月20日(土曜日)午前11時30分~12時30分(終了予定)
会場:箕輪町文化センター ホール
講師:大槻 達也 氏(学校法人桜美林学園 理事長・沢出身)
10月
日時:令和7年10月5日(日曜日)午後1時30分~午後3時
会場:箕輪町文化センター ホール
講師:大八木 弘明 氏(駒澤大学陸上部総監督)
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月23日