箕輪町ふるさと応援寄附金

更新日:2025年01月10日

ページID : 176

1.ふるさとチョイスから申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」です。
申し込み、支払い(「銀行振込」、「払込取扱票」の他、「クレジットカード」、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

ふるさと納税総合サイトふるさとチョイス(ふるさとチョイスのサイトへリンク)

2.楽天ふるさと納税から申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「楽天ふるさと納税」からの申し込みとなります。申し込み、支払い(クレジットカード・楽天バンク・楽天スーパーポイント)、返礼品の選択までワンストップで行えます。

地域から日本を元気に!楽天ふるさと納税(楽天ふるさと納税のサイトへリンク)

3.ふるなびから申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

ふるさと納税ならふるなび(ふるなびのサイトへリンク)

4.さとふるから申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

さとふる ふるさと納税のお申込みはこちら(さとふるのサイトへリンク)

5.セゾンから申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「セゾンのふるさと納税」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

セゾンのふるさと納税(セゾンのふるさと納税のサイトへリンク)

6.JRE MALLから申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「JRE MALL」です。

申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

JRE POINTが「貯まる」「使える」JRE MALLふるさと納税(JRE MALLのサイトへリンク)

7.ふるさと百選から申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと百選」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

ふるさと納税百選(ふるさと納税百選のサイトへリンク)

8.au PAYから申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「au PAYふるさと納税」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

au pay ふるさと納税 ふるさとチョイスと一部返礼品の連携をしています。(au PAYふるさと納税のサイトへリンク)

9.マイナビふるさと納税から申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「マイナビふるさと納税」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

マイナビふるさと納税(マイナビふるさと納税のサイトへリンク)

10.まいふるから申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「まいふる」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

まいふる by AEON CARD(まいふるのサイトへリンク)

11.ANAふるさと納税から申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「ANAふるさと納税」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

ANAのふるさと納税 マイルが貯まる(ANAふるさと納税のサイトへリンク)

12.ふるラボから申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「ふるラボ」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

地域とあなたを元気にするふるさと納税 ふるラボ(ふるラボのサイトへリンク)

13.まん福から申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「まん福」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

まん福(まん福のサイトへリンク)

14.KABU&ふるさと納税から申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「KABU&ふるさと納税」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

KABU&ふるさと納税ロゴ

15.Amazonふるさと納税から申し込む

ふるさと納税ポータルサイト「Amazonふるさと納税」です。
申し込み、支払い、返礼品の選択などがワンストップで行えます。

ふるさと納税Amazon

関連リンク

箕輪町ふるさと応援寄附金の紹介(箕輪町ふるさと応援寄附金の紹介のページへリンク)
寄附金の使い道(令和5年8月1日からのふるさと納税の使い道のページへリンク)
寄附金税額控除を受けるには(寄附金税額控除を受けるにはのページへリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

みのわの魅力発信室 広報・交流推進係 
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ