9月
ページID : 7622
- 9月30日「箕輪町発足70周年記念事業『スカイランタン in minowa』の開催について」
- 9月30日「令和7年度公営住宅入居者募集について」
- 9月29日「<町内中小企業の皆様向け>両立支援等助成金&いきいきアドバンスカンパニー制度に関するセミナーを開催します。」
- 9月29日「『人権特設相談所』開設のお知らせ」
- 9月29日「令和7年度第1回「地域子育て協議会」の開催について」
- 9月26日「がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間について」
- 9月26日「『朗読講座開催』のお知らせ」
- 9月25日「箕輪町発足70周年記念特別展「アジア・太平洋戦争と箕輪」開催について」
- 9月26日「第28回長野県障がい者文化芸術祭 展示会及び表彰伝達式について」
- 9月25日「「手話言語の国際デー」及び「手話の日」の啓発ライトアップについて」
- 9月24日「箕輪町広島平和学習報告会開催について」
- 9月24日「「令和8年度箕輪町防災交流施設指定管理候補者公募」の実施について」
- 9月22日「おもちゃであそぼう」
- 9月19日「みのわテラスマーケット「またまたあわてんぼうのハロィンナイト」の開催」
- 9月19日「入園準備用品リユース会の開催とリユース品の募集のお知らせ」
- 9月18日「「ハーモニカ初級講座」の受講生を募集します」
- 9月18日「浜松市庄内地区よりポットマム鉢植え贈呈式について」
- 9月17日「「東京国立博物館から松林図屏風がやってきた!」の開催について」
- 9月17日「「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025」出場者の町長表敬訪問について」
- 9月17日「退任教育委員への感謝状贈呈と新任教育委員への辞令交付について」
- 9月17日「令和7年度箕輪町功労者表彰受賞者について」
- 9月16日「『秋の全国交通安全運動』人波作戦を実施します」
- 9月16日「秋のさわやか健診について」
- 9月12日「「ベビーケアルーム」の設置について」
- 9月12日「箕輪町発足70周年記念事業『デジタルフォトモザイクアート』の展示について」
- 9月12日「町発足70周年記念事業:みのわの未来ギャラリー開催のお知らせ」
- 9月12日「みのわテラスマーケット「実りの秋の収穫祭」開催に伴う出店者の募集について」
- 9月11日「ふるさと納税返礼品の一部に関して総務省認可の内容と実態が異なっていた事案について」
- 9月10日「箕輪町消防団模擬火災訓練の実施について」
- 9月10日「令和7年度アルツハイマー月間の取り組みについて」
- 9月9日「第69回全日本軟式野球大会(1部)出場選手の町長表敬訪問について」
- 9月8日「町公民館講座「カルトナージュ講座」の参加者を募集します」
- 9月8日「箕輪町福祉石油券について」
- 9月5日「令和7年度箕輪町職員採用試験(初級)の実施について(令和8年4月1日付採用)」
- 9月4日「みんなで育てる箕輪の森づくり(10月11日)参加者募集について」
- 9月4日「「多文化防災ワークショップNICE」開催について」
- 9月4日「「ゼロカーボン推進補助金無料相談会」の開催について」
- 9月4日「東京箕輪会記念冊子みのわ*つなぐの寄贈について」
- 9月4日「「微生物の力で生ごみ消滅!環境にやさしい生ごみ処理機キエーロ制作ワークショップ」の開催について」
- 9月3日「置き配バッグ活用実証事業の実施について」
- 9月3日「ゼロカーボン庁舎周辺整備事業「MSPG」施設への視察受入について」
- 9月2日「映像講座「写真と映像でたどる箕輪町70年」の開催について」
- 9月2日「箕輪町発足70周年記念功労者表彰受賞者について」
- 9月2日「第11回全国中学生フェンシング選手権大会 3位入賞にかかるフェンシング協会長報告について」
- 9月1日「外国語版ハザードマップの公開について」
- 9月1日「すくすく子育てイベント第2回「ベビーマッサージ」開催のお知らせ」
- 9月1日「「9月のモルック体験会」の開催について」



