箕輪町環境審議会
令和6年度
環境審議会 令和7年3月13日(木曜日)午後6時30分~7時20分
箕輪町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(案)(計画期間:令和7年度~令和16年度の10年計画)について、審議会で協議をしました。協議の中で修正意見はありませんでした。
箕輪町一般廃棄物処理基本計画 (PDFファイル: 546.7KB)
資料:箕輪町一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(案) (PDFファイル: 1.6MB)
チラシ1 令和7年4月からの資源プラスチックについて (PDFファイル: 4.0MB)
チラシ2 火元は充電式の家電製品(リチウムイオン電池) (PDFファイル: 796.5KB)
チラシ3 在宅医療廃棄物の適正処理について (PDFファイル: 401.5KB)
令和5年度
<第1回>環境審議会 令和5年11月27日(月曜日)午後1時30分~
地上設置型太陽光発電設備について、これまでの対応経過・届け出状況の報告と、「地上設置型太陽光発電設備の条例化等に係る調査特別委員会」での検討結果報告を行い、報告された内容について審議会で協議いたしました。協議の中では特に反対意見はなく、町として地上設置型太陽光発電設備の条例は制定しないこととなりました。
資料1 これまでの経過について (PDFファイル: 42.9KB)
資料2 ガイドラインに基づく届け件数 (PDFファイル: 27.3KB)
資料3 抜粋 【統合版】10月26日市町村担当者向け説明会資料 (PDFファイル: 4.4MB)
資料4 長野県 条例案 (PDFファイル: 420.2KB)
資料6 【決裁_告示】 再エネ施設建設ガイドライン2020年07月01日全部改正 (PDFファイル: 91.6KB)
資料7 協議事項 町の方針について (PDFファイル: 35.9KB)
地上設置型太陽光発電設備の条例化等に係る調査・研究特別委員会
長野県が県議会9月定例会へ提出の「地域と調和した太陽光発電事業の推進に関する条例」に対して、当町のこれまでの対応との相違点や県条例制定後の課題等について調査・研究を行うため、各種団体の代表者等により特別委員会を設置しました。
第1回
令和5年8月31日(木曜日) 午後1時30分~
<第1回>資料1 委員等名簿 (PDFファイル: 210.3KB)
<第1回>資料2 ガイドラインに基づく事業者からの届け状況 (PDFファイル: 27.3KB)
<第1回>資料3 推進プロジェクト等について (PDFファイル: 3.4MB)
<第1回>資料4 県条例の概要 (PDFファイル: 1.6MB)
<第1回>資料5 特別委員会等開催スケジュール (PDFファイル: 543.0KB)
<第1回>資料6 太陽光発電等設置条例等にかかる対応状況 (PDFファイル: 693.0KB)
<第1回>資料7 委員意見・課題等提出票 (PDFファイル: 381.0KB)
第2回
令和5年9月26日(火曜日) 午前9時30分~
<第2回>資料1 条例・規則・要綱等の説明要約 (PDFファイル: 663.6KB)
<第2回>資料2・3 町からの課題へのご意見、委員からのご意見等まとめ (PDFファイル: 1.1MB)
第3回
令和5年10月24日(火曜日) 午前9時30分~
<第3回>資料1・2 委員意見整理及び県・町の考え方、特別委員会まとめ (PDFファイル: 645.1KB)
委員長報告
この記事に関するお問い合わせ先
くらしの安全安心課 生活環境・交通係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3154
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月03日