介護職員資格取得費補助金
ページID : 473
介護を担う人材を確保し、介護提供体制の充実を図るため、新たに介護資格を取得し、町内の介護事業所等に一定期間介護職員として従事する方に対し、資格取得に係る経費の一部を助成します。
対象となる方
- 令和4年1月1日以降、新たに介護福祉士又は介護支援専門員資格を取得された方
- 町内に住所を有する方又は町内にある介護事業所等と雇用関係にあり、就労している方
- 資格登録後1年以内で、補助金交付申請日から町内の介護事業所等において介護職員として2年以上就労する予定の方
- 町税等の滞納がない方
対象となる経費・補助金額
対象の資格・対象となる経費 | 補助金額 |
---|---|
|
左記経費の合計額の2分の1の額で5万円を上限とします(1,000円未満切り捨て)。 (例:経費が84,500円の場合) 経費84,500÷2=42,250円 1,000円未満切り捨てのため、補助金額は42,000円 |
この補助金のほか、ハローワークや県の補助制度がありますので、ご活用ください。ただし、他の補助制度を利用した場合、他制度で適用した額を控除した額を対象経費とします。
提出書類
1.交付申請
- 箕輪町介護職員資格取得費補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
- 資格を取得した旨の証明書及び研修を修了した旨の証明書の写し
- 補助対象経費の領収書の写し
- 国、県等から補助を受ける場合は、当該補助金の額が確認できる書類
(注意)交付申請後、審査のうえ交付決定いたします。
2.請求
箕輪町介護職員資格取得費補助金請求書(様式第2号)
手続きに必要な様式
箕輪町介護職員資格取得費補助金交付申請書兼実績報告書 様式第1号 (PDFファイル: 91.5KB)
箕輪町介護職員資格取得費補助金交付申請書兼実績報告書 様式第1号 (Wordファイル: 15.8KB)
更新日:2024年12月24日