「箕輪ふるさと検定」試験方法の変更についてのお知らせ

更新日:2025年11月27日

ページID : 8141

※試験方法の変更のお知らせです。

当初予定しておりました会場での一斉受験方式を取りやめ、試験問題を郵送し自宅等で回答いただく方式に変更しました。

箕輪町公民館では、ふるさと箕輪の歴史や魅力を楽しく学べる「箕輪ふるさと検定」を実施します。町のことをもっと知って、もっと好きになるチャンス、ぜひ挑戦してみませんか?

試験内容について

<試験の程度>

50問・択一式

歴史、文化、観光、産業、人物、地理、スポーツ、自然、時事問題等の箕輪町に関することから出題

<出題の範囲>

「はじめよう!ふるさと箕輪学」、「広報みのわのみ」(令和5年度以降)、「郷土博物館だより」(館内展示物等含む)、箕輪町公式ホームページ等の内容等を習得している程度。

<合格基準>

70%以上の正解率で合格

合格者の特典

認定証を進呈予定

※状況により変更になることがあります

試験準備について

「はじめよう!ふるさと箕輪学」は箕輪町郷土博物館でお買い求めいただけます(500円)。

「広報みのわのみ」については、町ホームページからご覧いただけます。

「はじめよう!ふるさと箕輪学」「広報みのわのみ」は箕輪町図書館で閲覧できます。

試験解答中は、書籍やノートなどの参考資料の閲覧は可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

文化スポーツ課 公民館
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10291
電話番号:0265-79-2178
ファックス:0265-79-6368

メールフォームによるお問い合わせ