交流菜園(講座付き菜園)のご案内

更新日:2024年12月27日

ページID : 4881

 町では、農家以外の方に「農ある暮らし」を楽しんでいただくことを目的として、家庭菜園のはじめの一歩を踏み出したい初心者向けに、講座付きの菜園事業を実施しています。

“家庭菜園のはじめの一歩”講座付き菜園

 5月から10月にかけて、月1回程度、主に土曜の午前中、夏野菜を中心に、地元農家の指導を受けながら土づくり、植え付け、栽培管理等の野菜作りの基礎が学べます。受講者は1区画約50平方メートルの畑を使って、受講する作物を育てます。
 苗、資材、肥料、テキスト等は受講料に含まれ、ご用意いただく必要はありません。空きスペースを使って、受講する作物以外の野菜等を育てることも可能です。なお、畑の管理は受講者自身で行っていただく必要があります。

講座の様子を掲載しています。

  • 募集期限 令和7年2月28日(金曜日)まで
  • 利用期間 4月から12月(講座は土曜日の午前中を中心に、月1回程度開催)
“家庭菜園のはじめの一歩”講座付き菜園の詳細
5月中旬 5月下旬 6月 7月 8月 9月 10月
8時~10時 8時~10時 8時~10時 8時~10時 8時~10時 8時~10時 8時~10時
畑準備 夏野菜定植
  • ニンジン播種
  • ネット張り
個別生育指導
 
  • 畝づくり
  • 個別生育指導
秋野菜定植 最終指導
  • 料金 1区画(約50平方メートル) 1年あたり4,000円 苗・資材代・講習代込み
  • 場所 長田(みのわテラスから徒歩2分)
  • 募集区画数 15区画
  • お申込み
     個人、グループ等での参加を受け付けます。
     氏名(代表者名)・住所・電話番号・メールアドレスをご記入の上、ロゴフォーム、または窓口にてお申込みください。

 ロゴフォームからの申し込みは下記リンクをご覧ください

交流菜園(講座付き菜園)の場所

中箕輪2134番107ほか

お問い合わせ

みどりの戦略課 未来農戦略係
 電話 :0265-79-3170(内線1562)
 ファクス :0265-79-0230

この記事に関するお問い合わせ先

みどりの戦略課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3170
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ