6月20日「「男女共同参画週間」について」
6月23日(月曜日)~29日(日曜日)は男女共同参画週間です。
内容
令和7年度のキャッチフレーズは『誰でも、どこでも、自分らしく』です。男女共同参画とは、「男性だから」「女性だから」に関わらず、お互いの「自分らしさ」を認め合い、協力することをいいます。
男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには 、一部の人だけが頑張っても実現しません。町民の皆さん一人ひとりの取組が必要です。
誰もが自分のすきなこと、やりたいことを、自分で選んでチャレンジすることができる、そんな社会を箕輪町は目指しています。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか?
<箕輪町役場では男女共同参画週間に合わせて、以下の取組を行います>
・箕輪町役場 町民ホール展示
・アンコンシャスバイアス講演会 6月23日(月曜日)14時~15時 箕輪町役場講堂にて
・箕輪町図書館 男女共同参画に関する書籍コーナー
どなたでもご覧いただけます。是非この機会にお立ち寄りください。
添付資料
「「男女共同参画週間」について」 (PDFファイル: 1.8MB)
プレスリリースお問い合わせ先
くらしの安全安心課 多文化共生・男女共同参画推進室
(課長)小田切(担当)榎並
電話:0265-79-3154
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月20日