フォトギャラリー

更新日:2024年12月24日

ページID : 960

丘の中腹に咲き誇る黄色と白の水仙と桜の写真

 福与城址に咲き誇る水仙と桜

薄ピンクのれんげ畑とその奥に走る電車の写真

れんげ畑と飯田線ののどかな風景

畑で農作業をしている4名とその奥に映る雪が少し残っている南アルプスの写真

南アルプスの残雪を見ながらはじまる農作業

脇に花がきれいに咲いている道路を走っているバイクと、その背景に映る中央アルプスの写真

花桃街道と残雪が美しい中央アルプス

灰色の大きな鳥居とその後ろに映るたくさんのピンクの花が咲いた山桜の写真

箕輪町で最後に春が訪れる萱野高原の山桜

水の張られた田んぼで、田植え機に乗って苗を植えている男性の写真

ゴールデンウィークを過ぎるといっせいに始まる田植え

青空の下展望台の小屋やパラソルの下で椅子に座ったりして休憩している人々の写真

下古田展望台で一日限定のCaféは景色がごちそう

晴天の下、緑が生い茂った土手と穏やかに流れる川の写真

冷たい水が心地よい夏休みの天竜川

人の倍以上のオレンジ色の火柱を吹き上げる手筒花火を抱えている、赤と黒の法被を着た複数の人が横に並んでいる写真

みのわ祭での勇壮な手筒花火

夜空に煌々と輝くオレンジ色の大きな打ち上げ花火の写真

萱野高原からの真ん丸なみのわ祭の花火

白い服を着た男性たちが、船の形をした神輿を担いで町を練り歩いている写真

厄払いの船を作って町を練り歩く「おさんやり」

快晴の下、手前と奥に緑が生い茂った山が映っている街の全景写真

 萱野高原からの町の全景

ピンク色の蕎麦の花が、あたり一面に咲いている中を歩く二人の写真

鮮やかな赤そばの畑は町一番の名所

手前に色鮮やかに紅葉したもみじの木があり、その奥に光がさしこんだ湖と山が映っている写真

朝の光がやさしくさしこむもみじ湖

道路の両脇に、紅葉したもみじがトンネル状になるように植えられている写真

もみじのトンネル

満点の星空の下、高台から映した光り輝く街の夜景の写真

満点の星と萱野高原からの夜景

快晴の下ピンク色の服を着た案山子と、その後ろで束ねた稲が乾燥されている写真

お日様の力でお米をおいしく乾燥させるはぜかけ(はぞかけ)とかかしくん

赤くなり落葉したもみじの葉が絨毯状に積み重なっている写真

もみじの絨毯

手前には雪が薄く積もった木の枝が、奥には根元まで雪が積もった水路橋が映っている写真

たまに積もる雪は風景を一変!水路橋の冬景色

頂点でまるで太陽のように光る月と、その下に映る街の夜景の写真

萱野高原からの冬の月と町灯り

まだ少し雪の残る広場で、焚火とともに複数個のだるまが焼かれている写真

小正月行事のどんと焼き

手前には野外にできた天然のスケートのリングが、奥には雪を被った山が映っている写真

寒さが続くとOPENする天然スケートリンク

手前には雪の積もった庭と、奥には黄色の温泉施設が映っている写真

雪の温泉もおつなながたの湯

ハウスの中で薄い黄色のアルストロメリアが手前に、ほかの色の花が背後で咲いている写真

寒い冬でもハウスの中で咲くアルストロメリア

この記事に関するお問い合わせ先

みのわの魅力発信室 移住定住推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3153
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ