農作業安全運動月間
ページID : 614
農業機械の利用が多くなる春、秋の農繁期を中心に、農作業の安全に対する意識の高揚及び農作業事故防止の徹底を図ることを目的に、長野県では農作業安全月間が実施されます。地域みんなで農作業安全に取り組みましょう。
実施期間
- 春の運動月間5月1日から6月31日まで
- 秋の運動月間9月1日から9月30日まで
農作業による死亡事故は、疲れが出始める昼前や夕方の農業機械(トラクターや運搬車など)の操作中におきています。また、高齢者の農作業事故も多く発生しています。
次の項目に注意して安全な作業に取り組みましょう。
- ヘルメットや保護メガネ、手袋などの保護具の装着など作業に適した身支度を整えましょう。
- ブレーキ連結の確認などの機械の日常点検、定期点検は必ず行いましょう。
- こまめに休憩をとり、ゆとりをもって農作業を行いましょう。
- 複数人の作業時は、合図や声を掛け合うなど、お互いに安全確認をしましょう。
- 万が一の事故に備えて「労災保険」に加入しましょう。(労災保険への申し込み、詳細はJA上伊那北部営農センター【電話0265-79-0636】へお問い合わせください。)
お問い合わせ先
みどりの戦略課 農業振興係
電話:0265-79-3170(直通)
更新日:2024年12月24日