農薬の適正な保管・管理
ページID : 616
農薬は、その性質上、適正な保管・管理が極めて重要となりますが、保管庫の未施錠による盗難事件が連続して発生しています。
農薬の適正な保管・管理のため、以下の事項に留意してください。
- 専用の保管庫を使用し、農薬以外のものと区別して保管すること。
- 保管庫は頑丈な構造のものとし、必ず鍵をかけるとともに、鍵の管理を徹底すること。
- 毒物または劇物に該当する農薬を保管する場合は、保管庫に「医薬用外毒物」または「医薬用外劇物」の表示をすること。
- 地震に備え、保管庫の転倒防止対策をとること。
- 受払簿を作成し、品目、数量について定期的に点検を行うこと。
- 農薬やその希釈液、残さなどをペットボトルやガラス瓶などの飲食品の空容器などへ移し替えないこと。
- 不要になった農薬や空容器、空袋は、関係法令を遵守し、廃棄物処理業者に処理を依頼するなどにより、適正に処理すること。
- 盗難・紛失したときは、直ちにその旨を警察署へ届け出ること。
お問い合わせ先
みどりの戦略課 農業振興係
電話:0265-79-3170(直通)
更新日:2024年12月24日