実践プロジェクト

更新日:2024年12月24日

ページID : 281

 女性活躍井戸端会議では、第3次箕輪町男女共同参画計画を推進するための実践プロジェクトに取り組んでいます。
 計画に掲げる基本目標を達成するために、具体的なアクションを起こすことが目的です。
 令和5年度は3つのグループに分かれ、ワークショップを開催しています。

プロジェクトの内容

  • 【話を聞いてよ○○さんプロジェクト】
     意思決定の場や地域等における男女共同参画をテーマとして取り組んでいます。
     今年度は、各地区の地域活動における男女共同参画の課題を抽出し、共有することを目標に活動しています。
  • 【町内イベント盛り上げ隊プロジェクト】
     ジェンダー平等の考え等を、多くの方に知ってもらえるようにイベントで発信していきます。
     今年度は、令和5年9月9日に行われる商工会女性部まつりで家事シェアや、井戸端会議などに関する展示を行います。
  • 【相談しよう、そうしようプロジェクト】
     誰もが安心して暮らすことのできる環境を作るためにできることを検討しています。
     今年度は、メンタルチェックができるシステムや、相談方法の周知を目標として取り組んでいます。

 記事を作成し広報誌「みのわの実」や回覧版で周知を行います。

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全安心課 多文化共生・男女共同参画推進室
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3154
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ