生ごみ処理機設置補助金

更新日:2024年12月24日

ページID : 371

生ごみ処理機設置補助金について

町では生ごみ処理機を購入した方に対し補助制度があります。

令和6年10月から申請を簡略化し、購入後に申請できます。

補助率:設置・購入費用の2分の1(100円未満切り捨て)

上限額: 30,000円

補助対象となる装置

 電気・機械で生ごみを堆肥化又は減量化する装置

補助を受けることができる方

  1. 箕輪町に住所を有する方で、自宅に生ごみ処理機を設置する方
  2. 町税等を滞納していない世帯の方
  3. 過去5年以内に同一の世帯で、生ごみ処理機設置補助金を受けていない方

申請の流れ

1.生ごみ処理機の購入、設置(申請者)
2.補助金交付申請書兼宣誓書兼実績報告書兼交付請求書の提出(申請者から町へ)

申請に必要な書類

箕輪町生ごみ処理機設置補助金交付申請書兼宣誓書兼実績報告書兼交付請求書

電子申請もできます

QRコード

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全安心課 生活環境・交通係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3154
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ