箕輪町職員出前講座

更新日:2025年02月19日

ページID : 142

町の仕事や仕組みを知りたい、生活に役立つ情報がほしい

町では、町職員がみなさまの集会等におうかがいし、町の仕事の内容や政策についてお話させていただくとともに、みなさまと意見交換をする「職員出前講座」を実施しております。
今年度は、様々な分野からの別紙メニュー表のとおり66講座をご用意いたしました。
みなさまのご注文をお待ち申し上げております。

注文方法

町の職員が、みなさまの集まる場所に出向き、お話しさせていただきます。

  • 土曜日・日曜日・祝日、夜間も可能です。
    (年末年始・お盆中等特別な時期は対応できない場合があります。)
  • 時間は2時間程度で、夜間は午後9時頃までとさせていただきますが、
    できるだけみなさまのご希望に合わせて調整いたします。
  • 区・常会・サークル・企業・学校のグループなど、おおむね10人以上のグループでご注文ください。
  • ご注文は、出前希望日の3週間前までにお願いします。
    • 収益目的、政治や宗教などの集会は対象となりません。
    • 出前講座の趣旨に合わない集会はお断りすることがあります。
  • 会場の手配はみなさまにてお願いします。
  • ご希望の出前講座をメニューの中からお選びいただき、「箕輪町職員出前講座注文書」を郵送、ファックス、Eメールにより、一覧表に記載されたメニューの担当課にお申し込みください。(直接役場へお持ちいただいても結構です。)

講座内容

  • 注文をいただいた講座について、町職員から説明させていただき、その後質問等にお答えいたします。最後に、皆様が日頃感じている身近な問題や町が行っている事業等について、意見交換をさせていただきます。
  • 参加されたみなさまにアンケートをさせていただきたいので、ご協力お願いします。

経費

町職員に関する費用は一切不要です。

  • 職員派遣や配布資料には費用はかかりません。
    (特別な教材等が必要な場合は実費をいただきます。)
  • 会場の使用料、暖房費などが必要な場合は、みなさまのご負担でお願いします。
  • 町職員に対する茶菓子等は一切不要です。

箕輪町職員出前講座注文書

箕輪町職員出前講座メニュー一覧表

Eメールアドレス

Eメールアドレス一覧
総務課
(選挙管理委員会、国際交流協会及び
交通安全協会を含む)
soumu@town.minowa.lg.jp
総務課へメールを送信
企画振興課 kizai@town.minowa.lg.jp
企画振興課へメールを送信
住民税務課 juzei@town.minowa.lg.jp
住民税務課へメールを送信
くらしの安全安心課 kurashi@town.minowa.lg.jp
くらしの安全安心課へメールを送信
健康推進課 kenko@town.minowa.lg.jp
健康推進課へメールを送信
福祉課 fukushi@town.minowa.lg.jp
福祉課へメールを送信
こども未来課 kodomo@town.minowa.lg.jp
こども未来課へメールを送信
みどりの戦略課(農業委員会事務局を含む) midori@town.minowa.lg.jp
みどりの戦略課へメールを送信
商工観光課 shokan@town.minowa.lg.jp
商工観光課へメールを送信
建設課 kensetsu@town.minowa.lg.jp
建設課へメールを送信
水道課 suido@town.minowa.lg.jp
水道課へメールを送信
議会事務局 gikai@town.minowa.lg.jp
議会事務局へメールを送信
学校教育課 kyouiku@town.minowa.lg.jp
学校教育課へメールを送信
文化スポーツ課
(公民館、図書館及び郷土博物館を含む)
shougai@town.nimowa.lg.jp
文化スポーツ課へメールを送信
消防署 shoubou@town.minowa.lg.jp
消防署へメールを送信
社会福祉協議会 tanpopo@minowa-shakyo.or.jp
社会福祉協議会へメールを送信

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ