あそびの教室

更新日:2024年12月24日

ページID : 518

~大事なことは親子で楽しく遊ぶことです♪~ 箕輪町ではすくすく広場(2歳児クラス)となかよし広場(3歳児クラス)の2教室あります

 保育園入園前の大事なこの時期にお子さんと一緒に遊びをとおしていろいろなことを学び、さらなる成長発達を目指す遊びの教室です。

例えば…

  • ルールのある遊びに参加することで、ルールを理解したり、順番を待つことを学びます。
  • 教室の流れを視覚的に表示しますので、場面の切り替えの練習にもなります。
  • お友達と一緒に遊ぶことでコミュニケーションや相手の気持ちを考えるなど社会性を学ぶ機会になります。
  • 保育士による絵本の読み聞かせがあります。見たり、座って聞く練習になります。
  • 保護者の方はミニ学習会を通して、こどもとの上手な関わり方を学び、子育てにさらに自信がつきます!

毎回専門職がスタッフとして入るので育児相談の場としてもご活用ください。
(子育てサークルとは異なります。教室の前後に保健師が面談させていただいています)

なかよし広場のスタッフ

  • 臨床心理士
  • 作業療法士
  • 保育士
  • 運動保育士
  • 管理栄養士
  • 保健師
  • 音楽の先生

心配なことなど、気軽に声をかけてください。

男性と女性が小さな子どもと手をつないで並んでいるイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3118
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ