長野県子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
長野県子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)とは
食費等の物価高騰の影響を踏まえ生活の支援をするため、家計が悪化している低所得のひとり親世帯に対し給付金を支給します。
ひとり親子育て世帯生活支援特別給付金ご案内 (PDFファイル: 514.0KB)
支給対象者
- 令和6年12月分の児童扶養手当の受給者
- 公的年金等を受給していることにより、令和6年12月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
- 令和6年12月分の児童扶養手当は受給していないが食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
※同居している家族がいる場合は、家族の所得も審査対象となります
支給額
児童1人あたり1万円
申請方法
令和6年12月分の児童扶養手当を受給された方は申請不要です。(対象者には令和7年4月28日に支給済です)
児童扶養手当は受給していないが、支給対象者2、3に該当する方は申請が必要になります。ただし、収入の状況により対象とならない場合がありますので、事前にご相談ください。
申請書等に必要事項を記入の上、福祉課社会福祉係窓口まで提出してください。
申請期限
令和7年8月31日(日曜日)まで
※郵送の場合は、締切り当日までの消印のものに限ります。
※窓口に直接提出される場合は、令和7年8月29日(金曜日)までの受付となります。
※期限までに申請がない場合、受給辞退とみなしますのでお早めにご提出ください。
提出書類
支給対象者2に該当する方
様式第3号 給付金申請書(公的年金受給者) (Excelファイル: 86.0KB)
様式第4号 収入額申立書(公的年金受給者)申請者本人 (Excelファイル: 119.1KB)
様式第4号 収入額申立書(公的年金受給者)扶養義務者 (Excelファイル: 117.4KB)
様式第4号 所得額申立書(公的年金受給者) (Excelファイル: 120.3KB)
【添付書類】
- 申請者の方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、年金手帳等)の写し
- 受取口座がわかる通帳やキャッシュカードの写し
- 申立てを行う収入(所得)に係る課税証明書、年金振込通知書等、収入額が分かる書類
- 申請者及び児童の戸籍謄本または抄本(児童扶養手当の認定を受けている方は不要です)
支給対象者3に該当する方
様式第3号 給付金申請書(家計急変者) (Excelファイル: 86.7KB)
様式第4号 収入見込額申立書(家計急変者)申請者本人 (Excelファイル: 120.6KB)
様式第4号 収入見込額申立書(家計急変者)扶養義務者 (Excelファイル: 112.6KB)
様式第4号 所得見込額申立書(家計急変者) (Excelファイル: 120.3KB)
【添付書類】
- 申請者の方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、年金手帳等)の写し
- 受取口座がわかる通帳やキャッシュカードの写し
- 申立てを行う収入(所得)に係る給与明細書、年金振込通知書等、令和6年12月以降、収入が急変した状況が分かる書類
- 申請者及び児童の戸籍謄本または抄本(児童扶養手当の認定を受けている方は不要です)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課 社会福祉係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3162
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月16日