若者活躍応援事業補助金

更新日:2024年12月24日

ページID : 4502

概要

 若者活躍による元気あふれるまちづくりを推進するため、若者の参画によるまちづくり及び交流の場を広げる活動を行う団体等に対し、活動経費の一部を補助する制度ができました。

 (注意)「若者」とは、年度年齢15歳から39歳以下の者をいいます。

対象団体

補助金の交付の対象となる団体は、次に掲げる全ての要件を満たす団体です。

  1.  複数の箕輪町民を含む5人以上で構成する団体で、町内で活動し、政治活動、宗教活動及び営利活動を目的としない団体
  2.  代表者は、箕輪町内に在住する18歳以上
  3.  団体の構成員の過半数が若者
  4.  箕輪町暴力団排除条例(平成23年箕輪町条例第15号)に規定する暴力団若しくは暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する者が含まれていないこと。

補助対象事業

  1.  補助対象団体自らが企画し、実施するものであること。
  2.  若者の参画によるまちづくり及び交流の場を広げる活動であること。
  3.  若者の参加機会の充実及び参加意識の高揚を図るものであること。
補助対象経費についての詳細
補助対象経費 補助対象とならない経費
  1.  会場使用料及び借上料(備品及び音響機器等を含む。)
  2.  バス借上料
  3.  広告宣伝費
  4.  講師・司会者費用
  5.  事業のための消耗品等事務経費
  6.  その他町長が必要と認めた経費
  1.  飲食に係る費用(飲食材料費を除く。)
  2.  賞品、景品代等
  3.  参加者の旅費及び交通費
  4.  その他専ら参加者個人の受益に係る費用及び参加者個人で負担すべき費用

補助金額

原則上限20万円

交付申請

以下の申請書類を揃えて申請してください。

  1. 箕輪町若者活躍応援事業補助金等交付申請書(様式第1号)
  2. 企画提案書(任意様式)
  3. 団体に関する概要書及び団体の構成員名簿(任意様式)
  4. 事業収支予算書(任意様式)見積書等事業費に係る根拠資料

この記事に関するお問い合わせ先

多文化共生・男女共同参画推進室
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3154
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ