箕輪町省エネ最適化診断補助金
ページID : 4898
中小企業者にとっても脱炭素化は避けては通れない喫緊の課題となっています。一般財団法人省エネルギーセンターの「省エネ最適化診断」は、実際の設備使用状況や運転管理状況等の確認により、それぞれの事業所の現状に適した使用エネルギーやコストの削減方法、再生可能エネルギー設備の導入などの提案を受けることができます。省エネ最適化診断を受けて、コスト削減と脱炭素化を同時に達成しませんか。
箕輪町では、企業におけるゼロカーボンの取組みを支援するため、一般財団法人省エネルギーセンターによる「省エネ最適化診断」を実施した町内の中小企業者に対し、診断料を全額補助します。
対象者
町内に事業所を有し、1年以上事業を営む、中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小企業者。
対象経費及び補助金額
一般財団法人省エネルギーセンターによる「省エネ最適化診断」を実施した際の診断料を全額補助します。ただし、振込手数料は除く。
対象経費(省エネ最適化診断料) | 補助率 |
---|---|
A診断 専門家1人診断 10,670円 | 10/10 |
B診断 専門家2人診断 16,940円 | 10/10 |
大規模診断 事前打合せ+専門家2人診断 23,760円 | 10/10 |
診断料の違いは事業所の年間エネルギー使用量(原油換算)によります。
申請様式等
1.省エネ最適化診断補助金交付申請書兼実績報告書 (PDFファイル: 112.6KB)
1.省エネ最適化診断補助金交付申請書兼実績報告書 (Wordファイル: 20.2KB)
省エネ最適化診断のメリット
- 費用のかからない省エネ改善
- 脱炭素化へ向けた各種アドバイス
- エネルギーの“ムダ”を見える化
- 国の省エネ設備補助金等で加点評価の対象
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課 商工係
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10286-1 産業支援センターみのわ
電話番号:0265-96-8300
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月25日