箕輪町新規就農者住居費補助金

更新日:2024年12月24日

ページID : 4866

 箕輪町外から転入し、町内において農業経営の開始から3年以内、かつ、農業経営開始時の年齢が60歳未満の方が居住する住居の賃借料の一部を助成します。

補助対象者

農業経営の開始から3年以内、かつ、農業経営開始時の年齢が60歳未満であって、次のいずれにも該当する方

  1. 町外に引き続き1年以上居住していた方で、町内に5年以上居住する意思を持ち、自身が居住するために町内の住居の賃貸借契約を締結しているもの
  2. 農業経営の主宰権を有し、生産物や生産資材を本人名義で出荷・取引している方
  3. 同一世帯員も含め町税等を滞納していないこと。

補助対象期間

農業経営開始後3年

補助金額

住居費の2分の1に相当する額(1円未満の端数は切り捨て)とし、月額15,000円を限度とします。

手続きの流れ

  1. 補助金の交付申請
    • 箕輪町新規就農者住居費補助金交付申請書(様式第1号)
    • 誓約書兼同意書(様式第2号)
  2. 補助対象事業(住居費の支払い)の実施
     補助対象事業実施中に住居の変更、住居費の額などに変更が生じたときに提出
    箕輪町新規就農者住居費補助金変更交付(中止)申請書(様式第3号)
  3. 補助対象事業完了後の実績報告
     当該年度における最終月の住居費を支払後に提出
    箕輪町新規就農者住居費補助金実績報告書(様式第4号)
  4. 補助金の交付請求
    箕輪町新規就農者住居費補助金請求書(様式第5号)

要綱・様式

お問い合わせ先

みどりの戦略課 農業振興係
電話:0265-79-3170(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

みどりの戦略課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3170
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ