工場等設置事業補助金
箕輪町では、企業誘致の促進と施設の近代化を図るため、工場の新増移設に係る固定資産税及び償却資産や工場用地取得に係る経費に対して補助金を交付します。
対象となる資産は、申請年度の1月1日現在申告した固定資産となります(前年中に取得した資産が対象)。
対象となる業種(工業等) (注意)日本標準産業分類に掲げる大分類Eの次のいずれか
- 製造業
- 道路貨物運送業
- 倉庫業
- こん包業
- 卸売業
家屋にかかる固定資産税相当額の補助 町内に工場を新設・増設・移設した場合
(注意)工場の新設等に伴い取得した減価償却資産の総額(投下固定資産総額(注釈))が2,000万円以上の場合対象

- 補助金額の上限はありません。
- 購入から1年以内に建物を建設し始めた場合に限り、土地も対象となります。
減価償却資産に係る固定資産税相当額の補助 償却資産を取得した場合
(注意)取得した減価償却資産の総額(投下固定資産総額(注釈))が1,000万円以上が対象
対象企業 | 補助金額 |
---|---|
新規企業 既存企業 |
|
※太陽光発電設備については対象外となります。
産業用地取得の補助(用地取得費に対する補助)
(注意)工場を新設・増設・移設するための用地を取得した際、下記の条件にあてはまる場合
内容 | 補助金額 | 交付時期 |
---|---|---|
|
(補足)用地取得費とは… |
|
注釈
「投下固定資産総額」とは、所得税法施行令第6条第1項第1号から第7号まで又は法人税法施行令第13条第1項第1号から第7号までに掲げる減価償却資産で毎年1月1日から12月31日までの合計額のこと。
対象となる業種(工業等)
日本標準産業分類に掲げる大分類Eの製造業、道路
申請方法
交付申請書により8月末までに申請してください。
申請様式等
工場等設置事業補助金交付申請書 (PDFファイル: 126.1KB)
工場等設置事業補助金交付申請書 (Wordファイル: 38.0KB)
申告資産の閲覧に関する同意書 (PDFファイル: 59.0KB)
申告資産の閲覧に関する同意書 (Wordファイル: 29.0KB)
条例
箕輪町企業振興及び誘致条例 (PDFファイル: 144.8KB)
要綱
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課 商工係
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10286-1 産業支援センターみのわ
電話番号:0265-96-8300
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月25日