実質化された人・農地プラン

更新日:2024年12月24日

ページID : 4885

人・農地プランとは

 地域の高齢化や農業の担い手不足が心配される中、今後、誰がどのように農地を使って農業を進めていくのかを、地域や集落の話し合いに基づき取りまとめたプランで、人と農地の問題を解決する「未来の設計図」となります。

実質化された人・農地プランとは

 農業者への農地利用のアンケートの実施、後継者の有無などが記載された農地地図の作成、地図を活用した地域ごとの話し合いを実施し、作成されたプランが「実質化された人・農地プラン」となります。

実質化された人・農地プランを公表します

令和2年3月に作成した「実質化された人・農地プラン」を公表します。

この記事に関するお問い合わせ先

みどりの戦略課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3170
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ