長野県の最低賃金情報

更新日:2024年12月25日

ページID : 5905

最低賃金とは、最低賃金法に基づき、国が賃金の最低限度を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとされている制度です。

長野県内の事業場で働くすべての労働者と、労働者を1人でも使用しているすべての使用者に適用される「長野県最低賃金」(地域別最低賃金)が次のとおり改正されました。

長野県の最低賃金

時間額998円(効力発生日:令和6年10月1日)​

長野県の最低賃金(長野県労働局ホームページ)(外部サイト)

長野県特定(産業別)最低賃金

長野県特定(産業別)最低賃金
長野県特定(産業別)最低賃金 時間額 効力発生日

計量器・測定器・分析機器・試験機、医療用機械器具
医療用具、光学機械器具・レンズ、電子部品・デバイス
電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具、時計・同部分品、眼鏡製造業

1,032円 令和7年1月1日

はん用機械器具、生産用機械器具、業務用機械器具、自動車
同附属品、船舶製造・修理業、舶用機関製造業

1,043円 令和6年12月12日

各種商品小売業
(注)衣・食・住にわたる各種の商品を一括して一事業所で
小売する事業所であって、その事業所の性格上いずれが
主たる販売商品であるか判別できない場合が該当します。
(例:百貨店、デパート、衣食住にわたって小売する総合スーパー、ミニスーパー等)
(長野県最低賃金を下回っているため、長野県最低賃金998円が適用されます。)

998円 令和6年10月1日

印刷、製版業
(長野県最低賃金を下回っているため、長野県最低賃金998円が適用されます。)

998円 令和6年10月1日

問い合わせ

賃金、最低賃金に関する問い合わせ先

・伊那労働基準監督署(電話:0265-72-6181)

・長野労働局労働基準部賃金室(電話:026-223-0555)

最低賃金引き上げに係る中小企業への支援事業

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光課 商工係
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10286-1 産業支援センターみのわ
電話番号:0265-96-8300
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ