税証明

更新日:2025年03月13日

ページID : 4559

本人又は同一世帯の親族以外の場合は『委任状』が必要です。同一世帯の親族であっても本人と紛争関係にない場合に限ります。
(土地台帳・地籍図の閲覧及び写しを除く)
法人の場合は社印又は法人の委任状が必要です。

税証明手数料
証明の種類 手数料 備考
固定資産課税台帳
(名寄)の写し
1通 300円  
固定資産評価証明 1通 300円 固定資産を所有している方の証明です。一般的に『評価証明』といった場合、こちらの証明書になります。
固定資産公課証明 1通 300円 固定資産の1筆ごとの証明になります。
住民税課税(所得)証明 1通 300円 当該年度の1月1日に住所があった市町村で発行されます。使用目的を明確にしてください。
納税証明 年度ごと1通 300円
軽自動車税は無料
個人住民税・法人町民税・固定資産税・国民健康保険税・軽自動車税についての証明です。
町税完納証明 1通 300円 証明書式が役場にあります。町税について完納していることの証明です。税額は記載されてきません。
営業証明 1通 300円 証明書式が役場にあります。法人等の営業状況についての証明です。営業所の所在地で発行されます。
地籍図閲覧 1通 300円 国土調査の範囲以外は、地図がありません。
地籍図写し 1通 300円 国土調査の範囲以外は、地図がありません。
土地リスト閲覧 1冊 300円  

この記事に関するお問い合わせ先

住民税務課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3146
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ