箕輪町空き家等対策計画

更新日:2024年12月24日

ページID : 4458

 適切な管理が行われていない空き家等への対策や、空き家等の活用を促進する施策を総合的に実施するための計画が策定されました。計画では、快適な住環境の保全、安全で安心なまちづくりの推進、空き家等を利用した定住の促進等について目指すべき方向性を記載しています。

「第2次箕輪町空き家等対策計画(案)」についてパブリックコメントを実施しました

 計画についてのご意見はありませんでした。

「第2次箕輪町空き家等対策計画(案)」について、パブリックコメントを実施しています (注意)ご意見の募集は終了しました

 箕輪町では、「第2次箕輪町空き家等対策計画(案)」について、町民等の意見を反映させた計画にするため、幅広くご意見を募集いたします。

1.意見募集期間

令和3年4月13日(火曜日) ~ 令和3年4月26日(月曜日)

2.意見提出方法

  1. 郵送
  2. ファクス
  3. 電子メール
  4. 箕輪町役場企画振興課窓口まで持参

(注意)郵送による場合は、当日消印有効です。
 お電話のみによるご意見の受付けは行いませんのでご了承ください。

郵送、ファクス、電子メールの場合の提出先

 あて先:箕輪町役場企画振興課みのわの魅力発信室
 郵送先:〒399-4695(住所記載不要)
 ファクス番号:0265-79-0230

3.意見記入様式等

 ご意見の記入様式は自由としますが、ご意見の内容を確認させていただく場合がありますので、氏名・住所・連絡先の電話番号を必ず記載してください。
 記載いただいた個人情報は、今回のパブリックコメントに関係する業務についてのみ使用します。
 なお、記入様式例を以下に掲載しますので、必要に応じてダウンロードしてご利用ください。

4.関係資料の閲覧方法

計画(案)の全文を以下に掲載しますので、ご確認ください。

なお、資料は箕輪町役場企画振興課窓口においても閲覧できます。

5.募集結果の公表等

 いただいたご意見の概要と、ご意見に対する町としての考え方を、募集期間終了後に公表いたします。なお、氏名・住所・連絡先などの個人情報は公表いたしません。また、ご意見に対して個別には回答いたしませんのでご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

みのわの魅力発信室 移住定住推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3153
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ