下水道排水設備工事
ページID : 4958
排水設備工事の方法について
3年以内の下水道接続が義務付けられます。
排水設備工事とは…
下水道が供用開始になった場合、この地区内の建物の所有者は、汲み取り便所は3年以内に水洗便所に改造し、風呂・台所等の雑排水は遅滞なく下水道に流し込むための工事をしなければなりません。
この宅地内からの汚水を公共ますに流すための工事を、排水設備工事といいます。

供用開始地区での公共ます設置は個人負担になります。
排水設備工事費は誰が負担するか…
建物内から公共ますまでの工事費は、個人負担になります。
排水設備工事の発注は誰がするか…
工事は、原則として建物の所有者が発注することになっています。
借家の場合は、家主と相談して決めてください。
排水設備工事の申込みは…
工事は、町指定の工事店でないとできないことになっていますので、箕輪町下水道排水設備指定工事店に申し込んで下さい。
指定工事店に申し込まれると、工事に関する申請手続きから施工、完了検査まで、工事店がすべて行いますが、申請書類等の内容確認や押印は必ずご自分で行ってください。
排水設備工事費に対する補助制度などは…
- 排水設備等利子補助金制度
排水設備工事を行うための資金を、町内の金融機関から借り入れたとき、町では利子補給として補助金を交付します。 - 私道共同排水設備施設補助金制度
私道又は宅地において、2戸以上が共同で排水設備を設置する場合に、補助金を交付します。
事業所によっては、排水処理施設の設置が義務付けられます。
水質汚濁防止法により、基準をこえる排水は基準内に処理した後に下水道に排出していただきます。
基準内の排水でも、業種によっては下水道に排出してはならない物質を除去するための施設(除外施設)の設置が義務付けられています。
事業所の種類 | 除去物質 | 除外施設の種類 |
---|---|---|
自動車整備工場 ガソリンスタンド |
油類 | オイル阻集器 |
レストラン、ホテルなどの調理室 | 油類 | グリース阻集器 |
理髪店、美容院 | 毛髪 | ヘアー阻集器 |
クリーニング店 コインランドリー |
糸屑 ぼろ屑 |
ランドリー阻集器 |
歯科医院、整形外科医院などの技工室・ギブス室 | 金属屑 石膏屑 |
プラスタ阻集器 |
石材加工業 | 石粉 石塊 |
サンド阻集器 |
更新日:2024年12月24日