廃食用油を資源回収しています
ページID : 7337
家庭から出る使用済みの植物性の食用油を資源として回収しています。
回収した食用油はバイオ燃料等にリサイクルされます。
回収の対象となる食用油
使い終わった食用油(サラダ油・米油・オーブオイル・コーン油など)や賞味期限が切れた未使用の油を回収しています。
※薬品で固めたものは対象外です
※水を混ぜないでください
※天かすやごみは必ず取り除いてください
回収方法
回収の方法は2つあります。未使用品は開封せずに元の容器のままお持ちください。
各区の指定ステーションで専用容器へ移し替える
・ペットボトルに入れ、必ずフタをしてお持ちください。
・月に1度の資源物(びん・缶・ペットボトル)の回収と一緒に回収していますので、専用容器(ポリタンク)へ移し替えてください。
綿半スーパーセンター箕輪店での回収
・店頭にある「食用油回収ボックス」へペットボトルのまま入れてください。

雑紙や段ボールなどの回収コーナーの隣にあります。そちらもぜひご利用ください。
ペットボトルのまま入れてください。
※株式会社綿半ホームエイドと箕輪町は令和7年7月8日に「環境協定」を締結し、資源循環型社会の実現に向け、資源循環に関すること、地域住民の利便性向上に関すること、持続可能な地域づくりとSDGsの推進に関することを連携し協力していきます。
※みのわ新聞社提供
この記事に関するお問い合わせ先
くらしの安全安心課 生活環境・交通係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3154
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年07月09日