箕輪町特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金のごあんない(令和3年4月1日更新)

更新日:2024年12月24日

ページID : 4621

 特殊詐欺、悪徳商法等の被害は、詐欺犯や悪徳業者からの1本の電話がきっかけとなっています。これらの被害を未然に防ぐための対策として、箕輪町では平成30年10月1日から、特殊詐欺等被害防止対策機器を購入設置された世帯に補助金を交付しています。防犯対策の一助としてお役立てください。
 令和6年9月1日から対象世帯の年齢緩和と様式の簡素化を行いました。

 制度詳細は下記ファイルをご覧ください

制度概要

  • 高齢者の電話による特殊詐欺、悪徳商法等の被害を防ぐための電話機器(特殊詐欺等防止機器対策)(注釈)の購入に対する補助金
  • 対象者…【通年おおむね1日の大半が満60歳以上の者のみとなる世帯】
  • 補助額は購入機器の2/3以内で、上限9千円

(注釈)特殊詐欺被害を未然に防止することを目的として製造された機器で、着信に係る対策が、次のいずれか2つ以上該当するものです。

  • 【着信時警告機能】 電話機に登録していない番号からの着信に対する注意を促す
  • 【警告メッセージ機能】 着信の相手に対し、録音を行う旨の応答を自動的に行う
  • 【自動通話録音機能・録音メッセージ再生機能】 通話の内容を自動的に録音する
  • 【非通知電話着信拒否機能】 被害を引き起こす可能性のある着信を自動的に切断する

申請様式

詳細・問合せ

箕輪町役場 くらしの安全安心課 生活環境・交通係
電話:0265-79-3154

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全安心課 生活環境・交通係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3154
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ