令和6年能登半島地震被災地支援(七尾市:応急給水活動)1

更新日:2024年12月24日

ページID : 4405

 令和6年1月1日に発生した能登半島地震では、石川県、富山県を中心に甚大な被害が発生しました。被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。1日も早く安心した生活を送ることができるよう、ご祈念申し上げます。

町職員の派遣(日本水道協会長野県支部による応急給水活動への人的支援)

  • 派遣先 :石川県七尾市
  • 派遣期間:令和6年1月24日(水曜日)~1月29日(月曜日)まで (注意)移動日含む
  • 派遣人数:4名(水道課、建設課、みどりの戦略課)
  • 派遣場所:七尾市内
  • 要請業務:給水活動

【詳細】
 町が所有する給水車(加圧ポンプ付き2立方メートル)を使用して、七尾市内の各給水拠点(公共施設、福祉施設等)にて給水活動を行いました。

白く大きな海上保安庁の巡視船から給水車へ注水が行われている様子の写真

海上保安庁の巡視船から注水

給水車から大きなオレンジ色のタンクへ給水が行われている写真

福祉施設への給水

正面に「災害派遣」と書かれたトラックが医療施設の建物前に停車し、作業員の方が給水作業を行っている様子の写真

医療施設への給水

背中に「長野県 箕輪町」と書かれたゼッケンが貼られたジャケットを着た方が、水が入ったタンクの横で給水活動を行っている写真

給水拠点での給水

透明な袋に「非常用飲料水」と赤字で書かれた給水袋が並べて置かれている写真

給水袋を使った支援

「箕輪町」と書かれた大きなシルバーのタンクからポリタンクに給水作業を行っている方たちの写真

給水拠点での給水

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3144
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ