町内避難場所

更新日:2024年12月24日

ページID : 4285

避難地

 箕輪町避難地・避難所マップ(地図一覧)は、下記リンクをご覧ください

 箕輪町の避難地 ・第1次避難所・第2次避難所(指定避難所)は、以下の通りとなります。

箕輪町の避難地 ・第1次避難所・第2次避難所(指定避難所)

災害が起きた場合には、下記の避難地や避難所へ速やかに避難しましょう。

避難地

避難地一覧
No. 場所 関係地域
1 箕輪中部小学校校庭 松島南部・中原
2 箕輪北小学校校庭 沢・大出
3 箕輪西小学校校庭 上古田
4 箕輪東小学校校庭 長岡・南小河内・北小河内
5 箕輪南小学校校庭 三日町・福与の一部
6 箕輪中学校校庭 松島中部
7 箕輪進修高校校庭 木下
8 箕輪町役場駐車場 松島中部・松島北部の一部
9 一の宮公民館庭 富田・一の宮・中曽根
10 長田保育園庭 長田・大出山口・下古田
11 八乙女グラウンド 八乙女
12 福与農村運動公園 福与
13 イオンリテール株式会社イオン箕輪店南側駐車場 松島中部・松島南部の一部
14 みのわテラス 長田・大出山口・下古田

 「避難地」とは、学校の校庭や公園、広場などで災害時に自宅等が危険な場所に一時的に避難する場所として町が指定する公共空地等を言います。

《第1次避難所》 指定避難所

《第1次避難所》 指定避難所一覧
No. 場所 住所 地区名
1 沢公民館 箕輪町大字中箕輪1740
2 大出コミニティセンター 箕輪町大字中箕輪2184-1 大出
3 北西部多目的センター 箕輪町大字中箕輪4219-6 八乙女
4 下古田公民館 箕輪町大字中箕輪4785-3 下古田
5 上古田公民館 箕輪町大字中箕輪6357 上古田
6 中原公民館 箕輪町大字中箕輪7628 中原
7 松島コミニティセンター 箕輪町大字中箕輪8440-1 松島
8 木下公民館 箕輪町大字中箕輪11393-1 木下
9 富田公民館 箕輪町大字中箕輪15879-1 富田
10 中曽根公民館 箕輪町大字中曽根36 中曽根
11 三日町公民館 箕輪町大字三日町1617-2 三日町
12 福与公民館 箕輪町大字福与528 福与
13 長岡公民館 箕輪町大字東箕輪270-1 長岡
14 南小河内公民館 箕輪町大字東箕輪3264-9 南小河内
15 北小河内公民館 箕輪町大字東箕輪4896-1 北小河内

 「避難所」とは学校や公民館などで、災害時に自宅等での生活が困難な方を収容保護する場所として町が指定した建物を言います。

《第2次避難所》 指定避難所

《第2次避難所》 指定避難所一覧
No. 場所 住所 地区名
1 箕輪中部小学校 箕輪町大字中箕輪10235 松島
2 箕輪北小学校 箕輪町大字中箕輪475
3 箕輪西小学校 箕輪町大字中箕輪5715-1 上古田
4 箕輪東小学校 箕輪町大字東箕輪3187-1 南小河内
5 箕輪南小学校 箕輪町大字三日町5 三日町
6 箕輪中学校 箕輪町大字中箕輪10251 松島
7 箕輪町社会体育館 箕輪町大字中箕輪10225-1 松島
8 箕輪町藤が丘体育館 箕輪町大字中箕輪10235 松島
9 箕輪進修高校第二体育館 箕輪町大字中箕輪13238 木下
10 沢保育園 箕輪町大字中箕輪1890-1
11 上古田保育園 箕輪町大字中箕輪6031-3 上古田
12 松島保育園 箕輪町大字中箕輪10275-2 松島
13 木下保育園 箕輪町大字中箕輪13333-1 木下
14 三日町保育園 箕輪町大字三日町1456 三日町
15 東みのわ保育園 箕輪町大字東箕輪3229 南小河内
16 長田保育園 箕輪町大字中箕輪2134-268 沢・長田
17 いきいきセンター・サンライズ 箕輪町大字中箕輪8759 松島

第2次避難所について

 災害発生のあそれがある場合および発生した場合、安全な居場所を確保することが重要です。そこで、施設管理者や自主防災組織などの協力を得て避難所を設置します。また、公民館等の第1次避難所が被災のため使用不能になった場合や、大規模災害などで第1次避難所では対応ができない場合、町内小中学校体育館などを第2次避難所として開設します。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3144
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ