第7回 地方創生・人口減少対策等特別委員会(平成29年10月4日)

更新日:2024年12月24日

ページID : 5114

開催日時

平成29年10月4日 午前9時30分~午前11時30分

第7回 委員会の概要

 政策提言を行う分野と担当委員を確認しました。

 9月26日に実施した、田口一博先生「政策提言研修」のまとめ資料で分析の追加項目、これからの政策立案の方法について確認しました。

 田口先生に助言いただいた分析項目を追加したRESAS分析資料を検討しました。
 分析公表にむけ、全議員に説明する日程を検討しました。委員会としては、10月16日に議員定例協議会を開催してもらうよう、議会運営委員会に検討いただくことに決定しました。

 各政策提言分野ごとに、今後の具体的な進め方を検討した結果、【資料No.3】のとおり進めていくことに決定しました。

 10月26日に行われる内閣府の研修について確認しました。

 政策提言の方法を議会運営委員会と協議するため、委員長が日程を調整することに決定しました。

 マニュフェスト大賞優秀賞ノミネート報告と<プレゼン研修大会>、<授賞式>の出席について検討しました。委員長、副委員長が出席することに決定しました。

 今後の視察にいらっしゃること議会の皆さんの対応を検討しました。

次回委員会開催予定

平成29年10月13日 午後1時30分から

資料

  • (注意)当委員会では、<RESAS分析資料>を、29年10月に概要版、30年3月に最終版を公表する予定です。検討中の分析資料は公表いたしませんが、当委員会を視察していただいた議会に皆さまには、参考資料として差し上げています(議会による視察に限ります)。
  • (注意)箕輪町議会 地方創生・人口減少対策等特別委員会活動の視察をご希望される場合は、議会事務局まで電話、メールでお問い合わせください。視察いただけるよう、できるかぎり対応しております。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3187
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ