選挙管理委員会に
ページID : 5203
選挙管理委員会とは?
選挙管理委員会は、公正な選挙を行うため、町から独立して設置された機関として置かれるもので、議会において選挙された4人の委員により構成されています。
また、選挙管理委員会の事務を補助するために、「事務局」が役場総務課内に置かれています。
選挙管理委員
選挙管理委員は、選挙権を持っている方で政治および選挙に公正な識見を持つ者のうちから、町議会の選挙で選ばれます。委員長は委員の中から互選されます。委員の任期は4年です。
職名 | 氏名 |
---|---|
委員長 | 北川 昭雄 |
委員長職務代理 | 竹腰 文恭 |
委員 | 日野 六男 |
委員 | 浅野 幸利 |
(任期 令和6年1月から令和9年12月)
選挙管理委員会のおもな仕事
- 各種選挙の管理執行
- 選挙人名簿の調製、投票、開票、選挙公営の事務
- 選挙啓発活動の実施、明るい選挙の推進に関すること
- 検察審査会に関すること
- 裁判員制度に関すること
- 住民投票の管理執行
- 直接請求に関する署名の効力の審査
更新日:2024年12月24日