箕輪町は令和7年度「SDGs未来都市」に選定されました

更新日:2025年08月08日

ページID : 7518

箕輪町はSDGs未来都市に選定されました

SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けて優れた取組を提案する都市として、本町は内閣府から「SDGs未来都市」に選定され、令和7年7月22日に、伊東地方創生担当大臣から選定証が授与されました。今年度は全国で9都市が選定されました。

今後、SDGs未来都市として、活力のある持続可能なまちづくりに向けた取組を推進していきます。

選定都市集合写真

(令和7年度選定都市 9都市)

町長と伊東地方創生担当大臣

(白鳥町長と伊東地方創生担当大臣)

SDGs未来都市とは

SDGsの理念に沿った基本的・統合的取組を推進しようとする都市・地域の中から、特に、経済・社会・環境の三側面の統合的取組による相乗効果、新しい価値の創出を通して、持続可能な開発を実現するポテンシャルが高い都市・地域のことをいいます。

SDGs未来都市計画

SDGs未来都市の選定を受けて、SDGsの達成に向けて「箕輪町SDGs未来都市計画」を策定しました。

今後、計画を基に持続可能なまちづくりに向けた取組を進めていきます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興課 まちづくり政策係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ