第3次箕輪町男女共同参画計画(案)のご意見(パブリックコメント)を募集します

更新日:2024年12月24日

ページID : 4524

 町では、男女が共に支え合い、社会のあらゆる場面に共に参画し、それぞれの個性と能力を十分に発揮できる多様性に富んだ社会の実現を目指し「第3次箕輪町男女共同参画計画」の策定を行っています。
 策定にあたって、多くの町民の皆さまの声を反映させ、計画をより充実したものにするため、計画案を公開し、皆さまからの意見や提案を募集します。

募集期間

令和5年1月17日(火曜日)から2月14日(火曜日)まで (注意)必着

ご意見の提出方法

ご意見記入用紙に、氏名、住所、性別、年代、連絡先、ご意見を記入の上、電子メール、ファックス、郵送又は持参のいずれかの方法でご提出ください。

ご注意

  • 氏名及び住所が不明な場合や、ご意見が記載されていない場合は、無効となります。
  • 口頭または電話でのご意見は受付できませんので、ご了承ください。

ご意見記入用紙

提出・問い合わせ先

箕輪町役場企画振興課
住所 〒399-4695 箕輪町大字中箕輪10298番地
電話 0265-79-3152(内線1151・1152) ファクス 0265-79-0230

(注意)持参の場合は、土曜日・日曜日を除く8時30分から17時15分まで

ご意見の取扱い

 いただいたご意見につきましては、箕輪町男女共同参画推進協議会において検討し、結果について公表させていただきます。
 なお、ご意見に対する個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
 ご記入いただいた氏名、住所などの個人情報につきましては、箕輪町個人情報保護条例の規定に従い、適切に取り扱います。

この記事に関するお問い合わせ先

くらしの安全安心課 多文化共生・男女共同参画推進室
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3154
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ