まちづくり地区懇談会(2023)

更新日:2024年12月24日

ページID : 4532

 まちづくり地区懇談会について、町民の町政への理解促進と、各地区が有する課題の調査ならびに町民からの政策提案を広く聴くため実施してきました。
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、ここ3年間は全町民を対象とした地区懇談会を開催できておりませんでしたが、今年度は改めて全15区にて実施しました。

令和5年度実施結果

 全15区 参加者数 369人

まちづくり地区懇談会実施状況の詳細
区名 日程 会場
下古田 8月24日(木曜日) 19時 下古田公民館
上古田 8月26日(土曜日) 19時 上古田公民館
中原 8月28日(月曜日) 19時 中原公民館
南小河内 8月30日(水曜日) 19時 南小河内公民館
長岡 8月31日(木曜日) 19時 長岡公民館
中曽根 9月15日(金曜日) 19時 中曽根公民館
9月16日(土曜日) 18時30分 沢公民館
松島 9月20日(水曜日) 19時 松島コミュニティセンター
八乙女 9月22日(水曜日) 18時30分 北西部多目的センター
木下 9月28日(木曜日) 18時30分 木下公民館
大出 10月3日(火曜日) 19時 大出コミュニティセンター
北小河内 10月4日(水曜日) 18時30分 北小河内公民館
福与 10月5日(木曜日) 19時30分 福与公民館長
三日町 10月6日(金曜日) 19時 三日町公民館
富田 10月13日(金曜日) 19時 富田公民館

令和5年度の主な意見の分類

 道路環境や通学路を含めた交通安全、農業や観光といった産業に関わることなど、地域生活に密接な項目に対する意見を多くいただきました。

項目別意見の件数一覧
項目 件数
行政一般 33
道路 29
交通安全 15
農業 9
観光 7
防災 7
河川 6
環境衛生 6
山林 6
移住定住 5
公共交通 5
ごみ 5
福祉 5
空き家対策 4
健康推進 4
子育て 4
学校 3
企業誘致 3
少子化対策 3
消防 3
図書館 3
公園 2

全167件

行政一般

 少子高齢化、役員不足、広域行政、公園、ふるさと納税、水道、男女共同など

箕輪町の地図

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興課
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ