9月29日「<町内中小企業の皆様向け>両立支援等助成金&いきいきアドバンスカンパニー制度に関するセミナーを開催します。」
仕事と育児・介護等を両立できる職場環境づくりを進めるために、企業の皆様向けにセミナーを開催します。
セミナー開催日時
令和7年11月20日(木曜日)13時30分~15時30分
開催場所
産業支援センターみのわ2F研修室
内容
仕事と育児・介護等を両立できる職場環境づくりのために、厚生労働省が進める「両立支援等助成金」、長野県が進める「職場いきいきアドバンスカンパニー制度」について、わかりやすく説明及びご紹介するセミナーを開催します。
<両立支援等助成金とは>
労働者が育児休業をした場合に受給できる助成金やその業務を代わる代替者への手当や新規雇用を行った場合に受給できる助成金です。
1、出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)
2、介護離職防止支援コース
3、育児休業等支援コース
4、育休中等業務代替支援コース
5.柔軟な働き方選択制度等支援コース
6、不妊治療及び女性の健康課題対応両立支援コースがあります。
詳細はこちら→https://www.mhlw.go.jp/content/001472912.pdf
<職場いきいきアドバンスカンパニー制度とは>
「職場いきいきアドバンスカンパニー」認証制度とは、誰もが活き活きと働くことができる職場環境づくりに先進的に取組み、実践する企業等を認証する制度で、認証企業限定の優遇措置が各種あります。
長野県独自で進める「長野県パパ応援育休応援奨励金」への加算もあります。
詳細はこちら→https://nagano-advance.jp/advance/
<お申込み>
以下電子申請でお願いいたします。
添付資料
【添付資料】「<町内中小企業の皆様向け>両立支援等助成金&いきいきアドバンスカンパニー制度に関するセミナーを開催します。」 (PDFファイル: 2.2MB)
プレスリリースお問い合わせ先
くらしの安全安心課 多文化共生・男女共同参画推進室
(課長)小田切 (担当)榎並
電話:0265-79-3154
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月29日