8月25日「防災架電サービス「みのわアラートコール」の運用開始について」
ページID : 7598
箕輪町では令和7年11月4日より防災架電サービス「みのわアラートコール」の運用を開始します。これは緊急時の避難情報等について、予め電話番号を登録している利用者に電話をかけ、自動音声によって注意警戒を促す新しいサービスです。発信されるのは避難情報のほか、避難所開設情報、その他防災上重要な情報であり、みのわメイトで配信された内容を自動音声で聞くことができます。
ご利用には申し込みが必要です。
詳しくは箕輪町役場 総務課 電話0265-79-3144 までお問い合わせください。
運用開始日
令和7年11月4日(月曜日)
内容
名称:防災架電サービス「みのわアラートコール」(略称MAC)
内容:災害が発生、または発生が見込まれる時に、利用登録者に直接電話をかけ、
みのわメイトで配信された避難情報等を自動音声で伝達することにより、町民の避難行動を補助する。
対象:スマホが見づらいなど、みのわメイトでの災害情報の読み取りが難しい方、その他架電による呼びかけが必要な方
プレスリリースお問い合わせ先
総務課
(課長) 毛利 (担当)羽生
電話:0265-79-3144
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月25日