6月26日「「究極のエコカー?昔の籠に乗ってみよう!」の開催について」
ページID : 7250
本年度箕輪町が開催する「地球・環境・未来フェス」の期間に合わせて、気候変動問題や持続可能なまちづくりへの関心を高めるため、環境を意識した以下の事業を開催します。「究極のエコカー?昔の籠に乗ってみよう!」では、籠に実際乗ってみることを通じて。便利な時代について考えます。
日時
令和7年7月12日(土曜日)午前9時~11時
場所
箕輪町郷土博物館 前庭
内容
人の手によって移動させる乗り物「籠(明治~大正時代に町内で実際に使われたもの)」に乗ってみて、便利な時代について考えます。
対象:主にお子さんが対象です。(小学生以下は保護者同伴をお願いします。)
その他:参加無料 自由参加のため申し込み不要。
必要に応じて飲み物・汗拭きタオルをご用意ください。
プレスリリースお問い合わせ先
箕輪町郷土博物館
(館長) 柴 (担当)井澤
電話:0265-79-4860
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年06月26日