4月24日「産後ケア事業助成金額の拡充について」

更新日:2025年04月24日

ページID : 6785

箕輪町では出産後のお母さんと赤ちゃんをサポートするために「産後ケア事業」を実施しています。より多くの方に安心して利用していただくために、助成の上限金額の拡充を行います。

産後ケア事業について

内容

育児や授乳に関する相談、お母さんの休息等を病院や助産所で受けることができます。

対象者

箕輪町に住所のある産後1年以内の方

日数

1 回の出産につき7 日分まで

拡充内容

1日あたりの費用の8割を箕輪町が負担していますが、負担額の上限金額を20,000 円から35,000 円に拡充します。

適用について

令和7年4月1日利用分から適用します。
現在申請されている方にはご案内済みです。
※新規で利用される方は、事前に申請が必要です。 

プレスリリースお問い合わせ先

こども未来課 相談係

(課長) 高橋 (担当) 平澤

電話:0265-79-0007 (内線)1477

関係資料

この記事に関するお問い合わせ先

みのわの魅力発信室 広報・交流推進係 
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ