6月4日「「目から鱗のエコ道具展」の開催について」

更新日:2025年06月04日

ページID : 7156

本年度箕輪町が開催する「地球・環境・未来フェス」の期間に合わせて、気候変動問題や持続可能なまちづくりへの関心を高めるため、環境を意識した以下の事業を開催します。「目から鱗のエコ道具展」では、主にエコな道具(民俗資料)を展示・紹介して、効率以外の価値について考えます。

日時

令和7年6月17日(火曜日)~7月21日(月曜日・祝)

9時~17時

場所

箕輪町郷土博物館 エントランスホール及び民俗資料室

内容

主に高度経済成長期以前に使用されていた環境にやさしいエコな道具(民俗資料)約20点を展示します。

対象:一般        入館無料

休館日:6月23日(月曜日)、6月30日(月曜日)、7月7日(月曜日)

7月14日(月曜日)

プレスリリースお問い合わせ先

箕輪町郷土博物館

(館長) 柴 (担当)井澤

電話:0265-79-4860

この記事に関するお問い合わせ先

みのわの魅力発信室 広報・交流推進係 
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ