4月7日「「天体観察会」の開催について」
ページID : 6703
表題の件について、以下のとおり開催いたします。
目的
春の夜空を見上げ、広大な宇宙や私たちのいる地球から見ている
天体について知り、理解を深めることを目的とする。
日時
令和7年4月22日(火曜日)午後7時~8時
(注意)悪天候の場合は翌日23日(水曜日)午後7時~8時
場所
箕輪町郷土博物館 前庭
内容
講師の方の説明を聞きながら木星や春から夏の星雲・星団等をスクリーンに映写したり、寝転んでこと座流星群の観察をします。
講師
天体観察企画「すばる」の皆さん
星空解説 野口 輝雄さん(天体観察企画「すばる」代表)
対象
一般
(夜間の講座のため中学生以下の方は必ず保護者同伴でお願いします。)
持ち物
レジャーシート・虫よけ剤等
連絡先
箕輪町郷土博物館 電話0265-79-4860
その他
- 申し込みは不要。参加料は無料です。
- 延期、中止の場合は、当日午後6 時ころ「みのわメイト」でお知らせします。
プレスリリースお問い合わせ先
箕輪町郷土博物館
(館長) 柴 (担当) 井澤
電話/ファックス:0265-79-4860
E-mail:hakubutsukan@town.minowa.lg.jp
関係資料
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月11日