新潟県立大学 田口一博先生をお迎えし<政策提言の手法>研修を行いました(平成29年9月26日)

更新日:2024年12月24日

ページID : 5111

開催日時

平成29年9月26日 午後1時30分~午後5時10分

研修の概要

 新潟県立大学、田口一博先生をお迎えし、委員会で取りまとめた<RESASを利用した議会独自の人口減少要因分析(概要版)>をもとに、意見交換を交えた研修会を行いました。

 先生は研修日前に箕輪町入りされ、分析に基づき、事前に箕輪町について調査いただきました。その内容をもとに、「人口減少対策にさらに力を入れる理由は何か」、「人口減少のメリット・デメリット」など、委員会活動についての基本的な考え方や、「公聴の重要性」、「観光振興のための政策提言の手法」など、示唆に富んだ助言、評価をいただきました。

 また、宮田村議会議長、議員も研修をご覧いただきました。

 今回の研修で先生からいただいた助言をもとに、政策立案を行っていきます。

 おいそがしいところ、田口先生には前日からながた荘にご宿泊いただき、箕輪町についてお調べいただきました。大変ありがとうございました。

「議員憲法」と書かれたホワイトボードを指し、マイクを持って話をする田口先生の写真
  • (注意)当委員会では、<RESAS分析資料>を、29年10月に概要版、30年3月に最終版を公表する予定です。検討中の分析資料は公表いたしませんが、当委員会を視察していただいた議会に皆さまには、参考資料として差し上げています(議会による視察に限ります)。
  • (注意)箕輪町議会 地方創生・人口減少対策等特別委員会活動の視察をご希望される場合は、議会事務局まで電話、メールでお問い合わせください。視察いただけるよう、できるかぎり対応しております。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3187
ファックス:0265-79-0230

メールフォームによるお問い合わせ