相談窓口
ページID : 4323
箕輪町役場などには、困りごと、悩みごとなどの相談や情報提供が受けられる窓口があります。
ひとりで悩まずに、まずはご相談ください。
女性の人権、困りごと、悩みごと等に関すること
相談の内容 | 相談窓口 | 電話番号、曜日・時間等 |
---|---|---|
女性のための一般相談・男女共同参画・女性活躍推進 | くらしの安全安心課 多文化共生・男女共同参画推進係 |
0265-79-3154 月曜日~金曜日 9時~16時 |
弁護士による無料法律相談 | 総務課総務係 | 0265-79-3144 年6回(要予約) |
司法書士による無料法律相談 | 箕輪町社会福祉協議会 | 0265-79-4180 年6回(要予約) |
女性への暴力、性犯罪に関する相談
相談の内容 | 相談窓口 | 電話番号、曜日・時間等 |
---|---|---|
女性への暴力(ドメスティック・バイオレンス(DV))等に関すること | 福祉課社会福祉係 | 0265-79-3162 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
育児・介護、福祉等に関すること
相談の内容 | 相談窓口 | 電話番号、曜日・時間等 |
---|---|---|
子どもに関するすべての相談(妊娠期から20歳までの子どもと保護者) | こども相談室(こども未来課内) | 0265-79-0007 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
介護に関する相談 | 地域包括支援センター | 0265-70-6622 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
地域の福祉増進等に関すること | 民生・児童委員 | 箕輪町役場福祉課社会福祉係 0265-79-3162 |
地域の福祉増進等に関すること | 福祉課社会福祉係 | 0265-79-3162 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
地域の福祉増進等に関すること | 箕輪町社会福祉協議会 | 0265-79-4180 随時 |
健康、心身の悩みに関すること
相談の内容 | 相談窓口 | 電話番号、曜日・時間等 |
---|---|---|
健康、心身の悩みに関すること | 健康推進課健康づくり支援係 | 0265-79-3118 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
創業・起業に関すること
相談の内容 | 相談窓口 | 電話番号、曜日・時間等 |
---|---|---|
創業・起業に関すること | 商工観光課 | 0265-96-8300 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
女性の就職・再就職に関すること | くらしの安全安心課 多文化共生・男女共同参画推進係 |
0265-96-8020 毎週火曜日・金曜日 10時~15時 |
移住者の就職・創業・起業相談に関すること | みのわの魅力発信室 | 0265-79-3153 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
子どもの人権、困りごと、悩みごとに関すること
相談の内容 | 相談機関 | 電話番号、曜日・時間等 |
---|---|---|
子どもに関するすべての相談 | こども相談室(こども未来課内) | 0265-79-0007 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
青少年育成に関すること
相談の内容 | 相談機関 | 電話番号、曜日・時間等 |
---|---|---|
子どもに関わるすべての相談 (ひきこもり・ニート) |
こども相談室(こども未来課内) | 0265-79-0007 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
国・県等の女性のための相談窓口
国・県等の女性のための相談窓口は下記リンクをご覧ください。
令和5年度”あいとぴあ”専門相談
女性のための法律相談 (PDFファイル: 1008.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
みのわの魅力発信室 広報・交流推進係
〒399-4695 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298
電話番号:0265-79-3152
ファックス:0265-79-0230
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月24日