箕輪町誌(自然現代編)

箕輪町誌のデジタルブック 自然現代編


>> 240

(表ILL)中箕輪村歳入明治32年33年比較明治32年明治年33科目|予算|実収入|予算|実収入1手数料93,85872,320100,0∞2雑入4,273,5753,560,5642,372,9121,930,929I3繰金235,32027,241317,133324,567148,920160,014144,000123,9584交付金5村税14,284,52811,549,32211,493,01314,897,8412,246,5201,863,1232,346,2801,851,9441地価害リ993,卯O985,6032営業割407,156404,70362,14026,75066,0003所得税割26,58910,990,26511,493,6614戸,'I]1J書リ7,772,9387,739,2991,479,;3555戸別等級割1,470,478279,452220,208948,534912,0146寄付金7県税補助16,530,00014,400,00016,5∞,00016,50016,530,00014,4∞,0008公債600,0001公債47,50033,500一時借入金」日込計34,068,28518,729,04934,804,043I34,940,756収越十九年の歳入・出の決算書をみれば、第五款3戸別割、4戸別等級割となる。明治二十九年中箕輪村歳入決算書(表E)の、戸別割の戸別等級割の項は、「戸別割|本年度県税戸数平均割問算出建坪割|五倍。戸別等級割|別冊等級表ニヨリ賦課ス」とあることから、その構成についてしることができよう。明治三十二年三十三年の中箕輪村の歳入の比較表を作れば(表E)戸別割・戸別等級割が、明治三十三年に統一されている。これは、明治三一十二年に、府県制・郡制の改正が行われたことによるものであるう。大正期の財政歳入1L村財政が、拡大膨張する過程は、大正期であるが、今、各項目ごとに、別表より概略をしるせば、次頁の通りである。大正九年に、国庫交付金・県費補助がその主なものであることがわかる。更に、村税の増加は、一部賦課戸数割と、県税附加税・雑業附加税である。かくして、数倍に及ぶ村財政が成立する。


<< | < | > | >>