箕輪町誌(自然現代編)

箕輪町誌のデジタルブック 自然現代編


>> 135

トモエガモ冬烏雌雄異色十一月中旬一ニ月下旬J舎は顔や頭部に、黒・淡黄色・金緑色の巴模様があり美しいカそである。ヲグワ?となく。主食は雑草の種子。コロ・コロ・コロと鳴き、♀はグワ数はぐっと少い。ヨシガモ冬鳥雌雄異色十一月中旬三月下旬JOホの顔は緑と栗色で美しく、翼は長く延びて裳状となっているので区分しやすい。ピリLピリL・ピュルルピュルルとなき、♀はグワグワ?となく。雑草の種子が主食。天竜川でまれに見るだけである。オシドリ漂烏雄雌異色カモの仲間は♀古ともにいることが多いが、この種は特に仲がよく、Hおしどり夫婦μという一言葉の所以である02の身全体の配色、造形は一寸の余地もない様なできばえで実に華麗であり、日本中の水鳥では最高に美しOOM夏には、一五くらいの森林の樹洞中に営巣し、冬期は平地に下りる。数は少く天竜川のよどみにまれに見られる。Oホは飛びながらウイプ・ウイプ、♀はクァックァッと低くなく。ドジグリなどが主食。ヒシグイ冬烏雌雄同色十一月下旬J三月中旬昭和二十七年十二月、木下原の水田中で捕えたことがあるがめったに見ない大形の雁であり、字形に並んでV渡る。グワゥグワゥとなく。マガンJ冬烏雌雄同色十一月下三月旬V晩秋のころ、斜線や形に編隊を組んで渡るのを時々見たことがあるが、最近では、殆ど見ない。


<< | < | > | >>