箕輪町誌(自然現代編)

箕輪町誌のデジタルブック 自然現代編


>> 129

しかし、森林中に発生する毛虫や昆虫類〈マツカレパ、マツケムシ、シャクトリガなど〉を主食とし、害虫退治には大いに役立っている烏である。カYコウの舎は、名のように、グワコLヲィーとなく。00MLホオジロ、モズなどの巣に托卵する。ツツドリ夏鳥雌雄やや同色四月下旬九月下旬と同じく昼間だけ鳴く。OOM七一一一くらいによく棲み、セシダイムシクイ、ヤプサメなどの巣に托卵する。JV・グワコ!と明るい高原の樹の檎でなき、♀はポ・ピッピ舎は、竹筒を手の平でたたくような、ポウポウ・ボンボンボンボンと鳴くところからこの名があり、カッコウ♀はピ・ピッ・ピ?と鋭くなく。主食昆虫。00MLOOOMホトトギス夏烏雌雄やや同色五月中旬九月中旬七一の森林中によく棲み、ウグイス、ミソサザイなどの巣に托卵する。四種の中では一番遅Jく渡って来て一番早く渡去する。舎はホッチョカケタカ・キヨ?キヨ・キョキョキョキョ、と昼夜鳴き続ける。L♀はピピピピピと鳴く。主食昆虫。ジュウイチ夏烏雌雄同色五月上旬九月中旬T他の三種と異り胸・腹部に横縞がなく区別しやすい。「慈悲心鳥」とも呼ばれている。コルリ、オオルリなどの巣に托卵する。主食昆虫。γと聞えるところからYYY舎はジュイチイL・ジュイチイL、♀はジュ・ジュ・ジュ・ジュと鳴く。VY第7章動物00MLOOOM七一の森林中に多くすみ、夜間にも時々鳴く声がジヒシソ・ジヒシピ


<< | < | > | >>