箕輪町新型コロナウイルス若者検査費用補助金
事業概要
町では、受験や引っ越し等のため、やむを得ず県外との往来をしなければならない状況にある学生等の皆さんを対象に、住民への感染拡大防止およびご家族の不安解消のため、新型コロナウイルス感染症の検査費用の一部を補助します。 本事業の詳細については、こちら→箕輪町新型コロナウイルス若者検査費用補助金概要
1.対象者
1 町内に住所を有する学生で、受験等のため県外との往来を行った方
2 県外に居住する箕輪町出身者で、次のいずれかに該当し、箕輪町へ帰省するため検査を受けた方(検査結果が「陽性」により帰省できなかった場合を含む)
(1)学生(高校生、予備校生、専修学校生、短大生、大学生、大学院生など)
(2)平成10年4月2日から平成17年4月1日生まれの方
2.補助対象期間
令和3年2月3日から令和3年3月31日までに受けた検査が対象です。
3.対象となる検査
・受験等の場合は、帰宅後10日以内に受けた検査
・帰省の場合は、帰省日前1週間以内に受けた検査
※補助対象外…抗原定性検査、抗体検査、簡易キットなど
※PCR検査については、唾液等の検体を医療機関等に返送し検査する方法は対象
4.補助金額
・PCR検査 上限額 20,000円
・抗原定量検査 上限額 7,500円
※検査費用の実費金額を1人1回に限り補助します
5.申請方法
申請書に次の書類を添付し、下記申請先へ郵送または直接提出してください。 ・検査費用領収書(氏名・検査方法・検査日の分かるもの)の原本又は写し ・学生証の写し、または在学を証明することのできる書類等の写し (学生以外の方は、現在の居所が分かる書類等の写し)申請期限 令和3年3月31日
(3月31日直前に受検し、期限までに書類の提出が間に合わない可能性がある場合は、受検後速やかに下記までご連絡ください。)箕輪町新型コロナウイルス感染症若者検査費用補助金申請書兼請求書(pdf形式 (48kbyte)
、word形式 (20kbyte)
) 記入例(60kbyte)
申請書提出先:箕輪町役場 企画振興課(役場庁舎2階18番窓口)
皆さんへのお願い
昨年末から東京を中心とした首都圏における新規陽性者数のさらなる増加に伴い、一部の都道府県で緊急事態宣言が発令され、その後も新規陽性者の数は高い状態が続いています。特に、陽性者が多数発生している地域との往来には注意していただき、厳しい寒さが続く中で、適切な屋内環境の保持や感染リスクの高い場面・行動を避けることなどの冬場における感染防止対策の遵守をお願いします。
また、検査結果が陰性であっても、引き続き感染防止の3つの基本(身体的距離の確保、人混みの中でのマスク着用、手洗い・手指の消毒)など、基本的な感染防止策を徹底し、慎重な行動をお願いします。
県外との往来を予定している皆さんには、大切な命を守るため、最大限のご協力をお願いします。『うつらない(自分を守る)』『うつさない(周囲を守る)』『ひろげない(地域を守る)』ための行動を改めて意識していただきたいと思います。
問い合わせ先