届けるところ
・夫婦いずれかの本籍地または所在地
届出人
・夫と妻
持ち物
・婚姻届(成年の証人2名の署名捺印が必要です)
・夫と妻の旧姓の印鑑(シャチハタ不可)
・戸籍謄本各自1通(箕輪町に本籍がある方は不要です)
・未成年者は父母の同意書が必要です
注意
・通常届出書を提出した日が婚姻日となりますが、届出書に不備や添付書類の不足があると、
婚姻日が変わってしまうこともあります。婚姻日に希望する日がある方は、事前に住民係
の窓口で内容の確認をしてください。
ただし、前もって受け付けることはできませんので、希望日に婚姻届を提出してください。