箕輪町誌(自然現代編)

箕輪町誌のデジタルブック 自然現代編


>> 840

昭和十六年四月一木下郵便局(特定郵便局)となる日この間、発足当初の取扱事務が郵便、小包、為替、貯金、振替だったものに、明治四十三年年金思給事務が加わり、さらに大正五年電信取扱、簡易保険、昭和二十八年には、電信為替も取扱うようになり、昭和三十五年国民年金支払も行うようになった。町大字中箕輪一二四O六の一である。局舎も、明治三十四年開局当時は中箕輪村八二六番地であったが、昭和四十三年十二月新築、現在位置は箕輪取扱事務としては現在次のようである。O郵便事務、小包引受、為替、貯金、保険、各種年金支払事務、電報・電話受付事務歴代局長と在職年月堀口虎之助明三十四年三月J四十年一月笠正太郎明治四十年一月J明治四十五年三月笠明一郎明治四十五年三月J大正元年十一月羽中鳥鳥原原JJJJ白元次郎大正元年十一月大正十五年七月白喜三大正十五年七月昭和四十二年十二月四十七年十月現在赤田弘次昭和四十三年五月昭和四十七年十月東箕輪郵便局の沿革明治四十二年三月二十六日大正二年四月昭和三年十二月十六日東箕輪郵便局として開局(東箕輪村三四七六阿部広之氏私宅一部に)岡村二六五阿部保氏私宅一部に局舎移転同村二五七五阿部保氏私宅一部に局舎を増改築した正五


<< | < | > | >>